Tanmaの山日記

八ヶ岳をメインに関東甲信越の山を歩いていました

北信

2017/8/27 高妻山


2017/8/27(日)

この日は、ひらさんからお誘いを受けまして、高妻山に登ってまいりました。

ひらさん、高妻山だけは二度と登らねー!!と豪語しておりましたのに、どういう風の吹き回しか?4度目のチャレンジとなりました。

更に、今回は前回権現岳の時にご一緒させて頂いた、通称ギフチョウさん(もろーさん命名)にお声掛けしたところ、参加しますとのお返事頂きまして、皆さんとの初顔合わせと相成りました。

メンバーは全部で7名。

長野隊:ひらさん・レンレンさん
レポはこちら⇒準備中です・・・。

カブさん(何気にちゃんとした登山でご一緒するのは初めてです笑)
レポはこちら⇒準備中です・・・。

おっくん隊:おっくんさん・でこちゃんさん

ギフチョウさん

ワタクシTanmaでございます。



当日朝に戸隠キャンプ場手前の登山者用駐車場に集合。
行程が長いので5時に出発です。
イメージ 1

しばらくキャンプ場内を歩いて登山口へ。
今日は一不動経由で高妻山へ向かい、下山は弥勒新道を使います。
イメージ 2

とにかく渡渉が多い!
何回渡ったか覚えてられないくらいでした(笑)
ひらさんによると、今年の大雨でかなり登山道が荒れてしまったそうです。
イメージ 3

カブさん、ひらさんに通せんぼされてます(笑)
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

滝のところのクサリ場まで来ました。
イメージ 7

斜度は大した事ないですが、滑りやすいので注意ですね。
おっくんさん余裕(笑)
イメージ 8

クサリ場続きます~。
イメージ 9


イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

レンレンさんはこの日、ひらさんに歩荷修行を言い渡されたそうで、2Lペットの水を2本担ぎ上げてました!
何もこの山でやらなくても・・・と皆さん言っていたとかいないとか(笑)
イメージ 13

イメージ 14

ほぼコースタイム通りで一不動避難小屋に到着。
イメージ 16

予報通りでしたが・・・思ったより雲が厚いな・・・。
イメージ 15

稜線上は色々なお花達に彩られていました。
イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

話に聞いていた通り、アップダウンの激しい道が続きます。
イメージ 21

ようやく青空が見えてきた~。
イメージ 20

五地蔵に到着。
イメージ 22

少し進むとようやく高妻山がお目見え。
イメージ 23

ゴゼンタチバナとコケモモは真っ赤な実をたくさん付けてました。
イメージ 24

イメージ 47

展望ひらけたところで北アルプスが見えた~。
イメージ 25

さぁて、ここからが最大の難関です。
イメージ 26

しばらくは歩きやすい所を直登でしたが・・・。
イメージ 27

でこちゃんさんがDVD見て予習して来た情報で、ヒカリゴケのある場所を発見!
イメージ 48

そしてそこから急登開始!
イメージ 28

かなりの斜度がある上に崩れやすく、すれ違いも困難でとても疲れましたが・・・。
イメージ 29

登り切ったところで後立山が一望できました!
イメージ 30

一瞬でしたが槍ヶ岳も見えました。
イメージ 31

十阿弥陀を過ぎれば。
イメージ 32

高妻山山頂に到着!
残念ながらガスに覆われてしまいました。
イメージ 33

お昼休憩を済ませて下山します。
分岐点の六弥勒まで戻ります。
イメージ 34

今度は東側が晴れエリアに入ったので黒姫山が見えてきました。
イメージ 35

妙高山はこれが限界でした。
イメージ 36

さらば高妻山。
イメージ 37

六弥勒まで戻って来ました。
かなりの急坂らしいですがどれほどか・・・。
イメージ 38

確かに激下り!
目の前の眺望が良かったのが救いでした。
冬に登った飯縄山、瑪瑙山、戸隠スキー場まで見えてます。
イメージ 39

イメージ 40

カブさん曰く、かなりヤバいキノコらしいです・・・。
イメージ 41

ブナ仙人だそうで。
あとちょっとで終わりかと思った所で、名前の表記の所に牧場まであと90分の表示!
みんなガッカリしてました(笑)
イメージ 42

仙人様が降臨しました!?(笑)
イメージ 43

その後も登ったり下ったりでようやく牧場まで辿り着きました。
イメージ 44

イメージ 45

駐車場まで戻ったのは17時30分。
長丁場でしたね~。皆さんお疲れ様でした!
イメージ 46

ブロ友の皆さんが口を揃えて「大変だった」「もう二度と登りたくない」と言われている高妻山。
・・・確かに日帰りしか出来ない山としてはかなり大変な山でしたね(^_^;)
この日は気温・湿度ともあまり高くなかったので、比較的快適に歩けました。
でもしばらくというか二度目はないかなーと思ってしまうのは確かです(笑)

ギフチョウさんもとても楽しまれていたようで、優しく接して頂いてとても嬉しかったです、皆さんによろしくお伝え下さいとの事でした。
また機会があった時はよろしくお願いしますね~(^_^)

皆様、お疲れ様でした<(_ _)>


2017/3/4 飯縄山


2017/3/4(土)

この日は先週に引き続いて、ひらさんからお誘いを受け飯縄山へ。
リベンジは来冬かな~と思っていたのですが、次の週に来るとは(^_^;)
天気予報は上々ですが、果たして!?

メンバーはひらさん、mizuoさん、Tanmaです。



(写真提供:ひらさん、mizuoさん、ありがとうございます)



自分は一ノ鳥居駐車場にて車中泊。
ひらさんとmizuoさんは例の場所に集合してから合流となりました。

7:00 出発です。
写っていませんが、他に車は5台ほど。
イメージ 1

今日は南ルートピストンです。
南峰が良く見えてる!ここまでは先週と同じ・・・。
イメージ 2

今年に入って3回ご一緒させて頂いているmizuoさん。
イメージ 3

先週より少し雪が積もったようです。
イメージ 4

イメージ 5

本日の妖精さんは地蔵菩薩に変わったようです(笑)
イメージ 6

駒つなぎの場でひと休み。
イメージ 7

冬道の急登は少し雪が緩くなって滑りやすかったです。
イメージ 8

さぁ、展望が開けてきましたが、果たしてー?
イメージ 9

少し霞んでしまってますが、北アルプス見えましたー\(^o^)/
イメージ 10

五竜岳にある武田菱の雪形も見れました(^_^)
イメージ 11

槍穂高は厳しかったですが、白馬から鹿島槍まで良く見えましたよ~。
イメージ 23

戸隠、高妻は近いのでクリアに見えます。
イメージ 12

下山後にmomo隊と合流予定になっていますが、到着にまだかかりそうなのでゆっくりのんびりと過ごすことに。
イメージ 13

南峰にある飯縄神社の奥宮は完全に雪の中に!
ボランティアの方が掘り返していました。ご苦労様です<(_ _)>
イメージ 15

飯縄山で東側の山並み見られたのは初めてかな~。
志賀高原方面だと思います。
イメージ 14

左手の四阿山はかろうじてですが、中央奥の八ヶ岳は写真では見えませんね~。
イメージ 36

北峰に向かう途中で、mizuoさんハマって抜けられなくなり、ひらさんから雪浴びせの刑に合うの図(笑)
イメージ 16

のんびりだから余裕ですね~(^_^)
イメージ 17

山頂に到着!
山頂標の埋まり具合は先週と変わってません。
イメージ 18

今日は人出が多いです。入れ替わりで次々と人がやって来ます。

さて、ゆっくりとランチタイムにしましょう~。
mizuoさんは一人宴会開始!(笑)
イメージ 19

風もほとんどなく、陽射しがポカポカで昼寝にはうってつけです。
しかしこの後・・・。
イメージ 20

ひらさんがちょいとイタズラしだしますが、反撃に合い・・・というか自爆?(笑)
動画にてどうぞ~。

黒姫~妙高~火打~焼山までよく見えましたー。
イメージ 21

約1時間半ものんびり楽しんでました。
momo隊もそろそろ近くまで来たようなので下山します。
イメージ 22

イメージ 24

下りはもちろんシリセード!3人ともヒップソリないので直滑りです(笑)
イメージ 25

イメージ 26

ドライバーズビュー的に動画撮ってみましたが、あまりうまくいきませんでした。
修行しないとですね(笑)

そんなんで下山はあっという間~。
イメージ 27

というかmomo隊はすでに到着済み。急がねば~。
ってことで駐車場到着です。
イメージ 28

さーて、定番になったお蕎麦のハシゴ~♪
まずはmomo隊とうずら屋さんにて合流。
イメージ 29

今回は大権現盛りを注文!さすがにデカいですね(笑)
でもわさびを付けながら食べたり、つゆに付けて食べたりと、あっという間にたいらげてしまいました(*^^)v
やっばりウマい!!
イメージ 30

二軒目は以前にもお邪魔したことのあるよつかどさんへ~。
イメージ 31

ここのお蕎麦はスキっとしたのどごしで結構気に入っております(^_^)
美味しかったです。
イメージ 32

ひらさんにそばまんじゅう御馳走になってしまいました~。
ありがとうございます<(_ _)>
イメージ 33

〆は松代荘さんで温泉!
ここは人気でいつでも混んでますが、とてもいい温泉です~。
イメージ 34

四度目にしてようやく北アルプスを拝む事が出来て良かったです~。
ただ、クリアな展望は得られてないので、これは来シーズンへ持ち越しですね。
お蕎麦のハシゴは2週連続で出来たし・・・(笑)
大満足の山行でした~。

ひらさん、mizuoさん、ありがとうございました<(_ _)>


今回のコースです。
イメージ 35


明日は戻りがてらどこに登ろうかな~なんて思ってたのですが、momo隊復活の山行にご同行させていただく事になりました。
よ~し、後ろから生暖かく見守りながら付いて行きますよ~(笑)



2017/2/26 飯縄山・瑪瑙山


2017/2/26(日)

この日は飯縄山へ。三度目の正直の冬の大パノラマを期待してやってまいりました。
前回に登ったのはちょうど1年前でしたな~。
その時は天気は良かったのですが、霞が強くて北アルプスが拝めず・・・(>_<)
北アルプスの展望を拝むべくのリベンジになります!

しかし前日までの予報では晴れるとしても午前中。
雲はもっと早い時間からかかってきそうな状態・・・。
まぁでもせっかくここまで来たので登ります!
下山後のお蕎麦のハシゴも楽しみですし♪

こうち隊も前日まで天候次第で止めようかどうしようか悩んでおられましたが、
ご一緒する事となりました~。


今回の参加メンバーです。

長野隊:ひらさん・ヤマウラさん・レンレンさん

おっくんご夫妻:おっくんさん・でこちゃんさん
(もうおっくん隊でいいですかね???)
レポはこちら⇒準備中です・・・。

こうち隊:こうちさん・えいこさん
レポはこちら⇒準備中です・・・。

そしてワタクシTanma
以上8名の大所帯となりました~。

(写真提供:ひらさん・ヤマウラさん・こうちさん、ありがとうございます<(_ _)>)



こうち隊は例の場所で一緒に車中泊。長野隊の皆さんとは朝6時に待ち合わせです。
ヤマウラさん・レンレンさんは雪山は全くの初めての挑戦!
ひらさん筆頭にこうちさんもいますし安心ですね(*^^)v

揃った所で一路登山口の一ノ鳥居苑池へ向かいます。
ここでおっくん隊のお二人と合流。
何気に3週連続でご一緒させて頂いてますね(笑)

下山口の戸隠スキー場まで2台の車をデポしに行き、再び戻って準備開始!

7:30出発します。停まっている車の台数は全部で5台ほど。
本日のコースは南ルート~飯縄山~瑪瑙山~戸隠スキー場となります。
イメージ 1

一ノ鳥居を目指します。ところどころ凍ってますが、普通に歩けます。
奥には南峰がハッキリと見えています。これは期待出来るか!?
イメージ 2

登山口の鳥居はちょっとくぐるようにしないと抜けられないくらいの積雪でした。
昨年よりは雪が増えていてホッとしました。
イメージ 3

イメージ 4

石像も今年は掘り返されているようですね(^_^)
イメージ 5

うーん、しかしどんどんガスが沸いてくる・・・。
イメージ 6

こうちさんは後の急登のため、パワーセーブで一番後方からゆっくりと。
イメージ 7

1時間半ほどで駒つなぎの場までやってきました。
イメージ 8

正念場前のひと休み。
この時点で青空が出たり、またガスったりの繰り返し。
イメージ 9

今年の冬道はしっかり雪が付いているので、昨年のような苦労はなさそう。
とりあえず安全の為にアイゼンの準備をしますが、自分やひらさん、おっくん隊のお二人はツボ足で登ることにしました。
イメージ 10

しかし表面がちょっと硬いため、初めての方のためにもステップ切るべく、ここは自分がトップを行かさせて頂きました!
・・・あんまり役に立たなかったですが(笑)
イメージ 11

ヤマウラさん・レンレンさん、初めてですがしっかり登られてました(^_^)
イメージ 12

30分ほど頑張ってようやく登り切りました。
皆さんお疲れ様!ちょっと休憩します。
イメージ 13

疲れ知らずのひらさんは木の枝をハンモック???代わりにして遊んでました。
でこちゃんさんも巻き込まれてます(笑)
イメージ 14

少し登れば展望がひらけるはずですが・・・。
素晴らしく真っ白(笑)
イメージ 15

するとガスが少しづつ薄れてきて・・・
イメージ 16

青空も見えてきました!みんなで晴れろ!と祈ります!
イメージ 17

まもなく南峰に到着。
イメージ 18

晴れる事を期待しつつ、ここでお昼にします。
イメージ 19

でもやはり北アルプス稜線上の雲は取れませんでした(>_<)
イメージ 20

そんな中、戸隠山の稜線が見えてきました。
一時は真っ白だったのですから、ここまで見れれば十分ですね(^_^)
イメージ 21

風も穏やかでしたので、40分くらいのんびり楽しんでました。
イメージ 22

さぁ、山頂へ向かいます!
イメージ 23

更に高妻山も見えるようになりました!
本日ここまでが一番晴れた瞬間でした~。
イメージ 24

そして間もなく飯縄山山頂に到着~。
イメージ 25

天候がこれ以上良くなる気配はないので、ピストンにしようかどうしようかとなりましたが、当初の予定通り瑪瑙山へ向かう事になりました。
イメージ 26

しばらくは急な下り。
トレースはなさそうでしたが、極端に危ない所もないので結構好きに歩けます。
イメージ 27

雪庇の上でひらさん遊んでます(笑)
イメージ 28

ちょっとしたリッジもあったり
イメージ 29

広い斜面に出た所で、朝ひらさんが皆さんに配ってくれたビニール袋を使ってヒップソリ大会の始まりです!(笑)
イメージ 30

その様子を動画でどうぞ~。

更にヤマウラさんによるゴロゴロの模範演技!?
これは後ほどのための講習?になりました(笑)

更にこんな事まで・・・(笑)
何だかわかりますかね?
イメージ 31

何てやっていると雪が強く降り始めてしまいました(笑)
さっさと瑪瑙山目指しましょう。
イメージ 32

登り返しが結構大変ですが、皆さん頑張ってます!
イメージ 33

そしてスキー場リフトトップにある瑪瑙山山頂に到着!
皆さん、お疲れ様でした!
特にヤマウラさん・レンレンさんは初雪山で、よく頑張ってここまで登られましたね~(*^^)v
イメージ 34

山頂票はほとんど埋まってました。
イメージ 35

ここからはスキー場を下って行きますが、結構長いみたいです・・・。
イメージ 36

適度な斜面を見つけたら・・・またもやヒップソリ大会の始まり!
パトロールの目をかいくぐって・・・ですが(ボソ
イメージ 37

更には女性陣によるゴロゴロ大会も開催!
その様子は動画にて!(笑)

最後まで皆さん楽しんでおりましたよ~。
イメージ 38

しかしホントに長いです・・・このスキー場(笑)
イメージ 39

1時間ほど歩いてようやく下りて来ました~。
皆さんお疲れ様でした!
イメージ 40


この後はお待ちかねのお蕎麦のハシゴ~(^_^)

1軒目はスキー場からすぐの「そばの実」さん。
イメージ 41

こじゃれたお店でお味はオーソドックスな感じでしょうかね?
美味しかったです(^_^)
イメージ 42

続いて2軒目は・・・。

当初は「うずら屋」さんに行く予定でしたが、以前にヤマウラさんが取材で訪れた事のある「横大門」さんになりました。
うずら屋さんからちょっと奥に入った所にあります。
イメージ 43


中はロッジ風のオシャレな感じ。
中央には囲炉裏のような暖炉があって、そこに座りました。
あったかかったです(^_^)
イメージ 44

お蕎麦は少し太目な感じで弾力が強い感じでした。
おつゆの風味がよくてとても美味しかったですよ~。
写真はお蕎麦類を頼むとサービスで付いてくる蕎麦団子です。
あつあつ揚げたてに甘めのタレがマッチしてこれも美味しい!
イメージ 45

結局皆さんもハシゴに付き合って頂いてしまいました~。
2軒ともしっかり食べられていたようですが(笑)

天候はあまりスッキリせずで、今回も北アルプスの展望を見られなくて残念でしたが、相変わらずの皆さんとの楽しい道中と美味しいお蕎麦を頂けて、大満足の山行となりました(^_^)

皆様、ご一緒させて頂いてありがとうございました<(_ _)>


今回のコースです。

イメージ 46




2016/2/27 飯縄山(南ルート~西ルート)


2016/2/27(土)

この日は、momo隊が是非冬の飯縄山に登りたい!という事が発端となり、
ひらさん主催のもと、自分もご同行させて頂きました。

メンバーは、
今回も色々とお世話になりました。長野の重鎮、ひらさん。
発起人のmomo隊のお二方。momoさん、paraさん。
最近ブロ友さんとの山行にはもれなくついてくるおまけみたいな私Tanma。
以上の四名です。

自分以外は既にレポアップ済みです~。早い(>_<)
詳しい説明等はお二人のブログをご参照下さい~♪



※写真提供:ひらさん、paraさん。ありがとうございます<(_ _)>


当日は6時にいつもの駐車場に集合。
4人だというのもありまして、ひらさんの車一台に便乗させて頂きました<(_ _)>
6時半過ぎには一の鳥居駐車場に到着して準備開始。

6:45 一の鳥居駐車場 出発
イメージ 1

まずは登山口へ。車道に雪がほぼありません。
イメージ 2

7:04 南ルート登山口
ここらへんはさすが雪増えてましたが、例年よりは全然ないんでしょうねぇ。
イメージ 3

ひらさんの説明を受けながら、十三仏の説明書きを読むmomoさんとparaさん。
イメージ 4

雲一つない快晴。晴れて良かった~。
イメージ 5

それはきっとmomo隊のお二人のおかげでしょう!\(^o^)/
今回、約1ヶ月半振りの登山という事です。
イメージ 6

8:14 駒つなぎの場(第十一石仏)
急登に備えて休憩。ここまでは雪も締まっていて歩きやすかったです。
イメージ 7

さて、いよいよ冬の直登ルートに挑みます!
アイゼンは付けずに行けるとこまで行ってみようとなりましたが・・・。

雪が中途半端にない?ある?せいでえらい歩き辛い感じでした(^_^;)
ところどころ凍ってましたしねぇ・・・。
momo隊のお二人も頑張っております!
イメージ 8

ひらさんはさすがの余裕顔?です(笑)
イメージ 9

およそ20分ほどで夏道と合流。
いや~、なかなかスリリングでした(笑)
イメージ 10

第十三の石仏を通過。
もうすぐ視界がひらけそうですね。
イメージ 11

そして・・・。
イメージ 12

振り返れば大パノラマです~。
霞んでいたので遠方は見えませんでしたが、前回はちょうどこの辺りからガスで覆われて来てしまったので感動モノでした!
イメージ 13

9:44 西ルート分岐
風はあまりなかったのですが、冷たい風が吹き上げて来るようになりました。
イメージ 14

ほどなく南峰手前の鳥居。半分ほど埋まってました。
イメージ 15

ここからは戸隠山と高妻山の素晴らしい姿を拝む事が出来ます。
イメージ 16

10:04 飯縄山南峰
まずは南峰に到着です。
ひらさんの粋な計らいで、ここから未踏のmomo隊に先行してもらいました(^_^)
イメージ 17

この辺りはモフモフの雪~。
イメージ 18

山頂はもう目前ですね!
イメージ 19

10:19 飯縄山山頂
山頂到着です~。
momo隊は久し振りの登山で大変だったでしょう!お疲れ様でした!(^_^)
イメージ 20

ひらさんに山頂奥の展望地まで案内して頂きました(^_^)
イメージ 22

ここからは黒姫山、奥に妙高山。更に左には火打山と焼山と連なっているのですが、
霞んで写真には良く写りませんでした。
イメージ 21

更に高妻山も大迫力です!
イメージ 23

さて、再び山頂標まで戻って儀式をします。
が、セッティング待ちをしていると強風が~((+_+))
momoさんと二人で早くして~と叫んでおりました(笑)
イメージ 24

寒いので早々に退散~。
南峰でお昼にしましょう~(^_^)
イメージ 25

その途中。
ひらさんが突然、ここでやっとかないとみたいな事を言いまして。
僭越ながらワタクシ、やらさせて頂きました。

どーーーーーん!!と!
イメージ 26

もっと柔らかい層があるかと思ったらそれほどでもなく、結構背中打ちました(笑)
武甲山でのこうちさんと同じ感じでしたかね~(^_^;)

人型はなかなかキレイと好評頂きました。
イメージ 27

続いてひらさんも・・・やったふりです(笑)
そしてここで突然ひらさんから雪合戦スタート!!!
イメージ 28

しばし童心に帰って雪を投げ合ってました(笑)
サラサラなので玉にならない~。でも楽しい時間(^_^)
イメージ 29

10:54 再び南峰
直下の飯縄神社のお宮の中を拝借してお昼にさせて頂きました。
イメージ 30

11:37 下山開始
アイゼンを装着して下ります。雪もゆるんでおらず、快調に歩けます。
イメージ 31

11:43 西ルート分岐
ここでひらさんからご提案が・・・。
当初ピストンの予定だったのですが、せっかくなので西ルートから下山するというのはどう?車はピストンで戻って回すから、と。
ありがたいお言葉にmomo隊も二つ返事でOK!
自分が一回歩いているので先導させて頂く事になりました。
イメージ 32

またのちほど~!という事でしばしお別れ。
なかなか自分が先導するなんてないのでちょっとドキドキしてました(笑)
イメージ 33

西ルートは少し雪多目ですが、ツボ足でも十分歩けるくらいでした。
むしろフカフカで歩きやすかったです(^_^)
イメージ 34

眼前に戸隠・高妻を見ながらの下山。贅沢ですね~。
イメージ 35

樹林帯に入ると少し急坂。
トレースはしっかりあったので安心でした。
イメージ 36

12:30 萱ノ宮
かやのみやで合っているんでしょうかね?自分、西ノ宮と勘違いしてました(^_^;)
ここまで来れば林道まではあと30分くらい。
イメージ 37

ひらさんより連絡が。
もうお迎え地点に到着したとの事!あら~、まだ20分はかかりそう(*_*)
ちょっと急ぎます
イメージ 40

13:05 西ルート登山口(近道)
ここは本来正規の登山口ではないらしいのですが、トレースはこちらにしかなかったので、そのまま下りました。
ま、標識もちゃんとありますしね(^_^;)
イメージ 38

13:15 戸隠ちびっこ忍者村
ひらさんお待たせしました~~。ありがとうございます!
イメージ 39

momo隊のお二人もお疲れ様でした!
久し振りの山行を楽しまれていたようで何よりでした(^_^)
イメージ 41

さてさて、ここからはお待ちかねの戸隠そば!
食べる気マンマン。2軒ハシゴしてしまいました(笑)

一軒目は戸隠神社中社のすぐそばにある有名店の「うずら家」さん。
いつも行列が絶えないお店らしいのですが、たまたま待ち時間も20分ほどとなっていたので入ってみる事に。
イメージ 42

来ました!生わさび!本日の職人になって頂いたのはmomoさんです(^_^)
でも半分ほどで飽きたようで、残りは自分がやりました(笑)
イメージ 43

やっぱりざるでしょ!という事でざるそばを注文。
大盛りにしてしまいましたよ~(^_^)
そのままでももちろん美味しいのですが、わさびとのマッチングが最高でたまりません!一人でわさび付けまくって食べてました(笑)
イメージ 44

勢いそのままに(笑)二軒目へゴー!
ひらさんがまだ行った事がないというお店に向かってみるも、既に品切れ閉店(>_<)
という事で、少し進んだ大座法師池の近くにある「飯綱」さんへ。
イメージ 45

こちらでは十割そばを頂きました。
やさしい感じのおそばでしたね~。とても十割とは思えないのど越しでした。
イメージ 46

おそばのあとは温泉(^_^)
前回も案内してもらった「国民宿舎 松代荘」さんへ。
温泉の成分が超濃厚で、長湯すると湯あたりしやすいそうです。
自分にはちょっと熱めなのですが、サイコーの温泉ですよ~\(^o^)/
イメージ 48

ここで皆さんとはお別れ。

ひらさん、今日は車の運転からお迎え、案内役等、今回も本当に色々とお世話になりましてありがとうございました<(_ _)>
次は黒姫山か高妻山でしょうかねぇ~。

momoさん、paraさん。
とても楽しい一日をありがとうございました(^_^)
次回は八ヶ岳案内させて頂きますよ~。未踏の根石岳行きましょ!(笑)

今回のコースです。
http://map.olp.yahooapis.jp/OpenLocalPlatform/V1/static?appid=7tFXKn2xg64uWyHGG7apEBKEN5gU173ZW3bBUjsai53AY3B9hbn46dWALHnMtkoFU8ov&width=480&height=360&scalebar=ul&l=0,0,255,105,4,36.71164,138.12583,36.71275,138.12622,36.71547,138.12608,36.71778,138.12608,36.72056,138.12608,36.72233,138.12636,36.72439,138.12583,36.72544,138.12586,36.72664,138.12597,36.72872,138.12539,36.73028,138.12514,36.73144,138.12542,36.73181,138.12550,36.73253,138.12578,36.73336,138.12586,36.73403,138.12628,36.73458,138.12700,36.73506,138.12761,36.73578,138.12808,36.73625,138.12908,36.73653,138.13000,36.73675,138.13103,36.73894,138.13303,36.73986,138.13364,36.73944,138.13367,36.73794,138.13214,36.73642,138.13111,36.73642,138.13111,36.73639,138.13111,36.73642,138.12942,36.73603,138.12553,36.73581,138.12264,36.73694,138.12047,36.73672,138.11700,36.73789,138.11467,36.73744,138.11008,36.73722,138.10769,36.73744,138.10078,36.73683,138.09842,36.73922,138.09628&pins=36.71164,138.12583,,blue&ping=36.73922,138.09628,,red&mode=map&style=base:topographic

所用時間:6時間30分(休憩等約1時間含む)
6:45一の鳥居駐車場⇒7:04南ルート登山口⇒8:14駒つなぎの場8:24
⇒10:03飯縄山南峰⇒10:19飯縄山山頂10:28⇒10:53飯縄山南峰(お昼)11:37
⇒11:43西ルート分岐⇒12:30萱ノ宮⇒13:05西ルート登山口
⇒13:15戸隠ちびっこ忍者村

距離
7.9km

最大標高差
788m

平均斜度
全体:1.1%
上り:22.2%
下り:18.6%

獲得標高
上り:823m
下り:727m



さて、自分も帰路に・・・つくわけもなく(笑)
次の目的地に向かう途中、ふと道路脇にイルミネーションが・・・?
駐車場もあったので寄ってみる事に。
イメージ 47

イメージ 49

樫山工業さんという企業が毎年行っているようで、わずかなスペースですが、
車道沿いにLEDのツリーなどが立ち並んでいます。
中でも、一番大きなツリーは一定時間ごとに音楽と共にさまざまな色彩を見せてくれるようです。
動画に撮ってみましたが、どうも車道の音の方を大きく拾ってしまって、肝心の音楽が小さいですね~(*_*)
突然大きな音とかは入ったりしておりませんが、注意してご覧になって下さい。


期間は・・・2月末日までで終わっちゃいました(>_<)
ギリギリ見れたのはラッキーでしたね。
一応、今年の紹介ページを載せておきますね。

さてと、寄り道もほどほどに目的地へむかいまーす。


プロフィール

Tanma

長きにわたりご覧いただき感謝いたします
残念ながら更新できません ありがとうございました

最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メッセージ

個人的なご質問などはこちらからどうぞ。

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ