すみません、またもや間が空いてしまいました・・・。
早くGW編を終わらせてしまわないとですね・・・。



三日目は白神山地の麓にある十二湖へ。

十二湖とは、青森県側の白神山地西部に位置するブナ林に囲まれた33の湖沼群です。江戸時代に発生した大地震による山崩れによってできたといわれています。その際、大小33の湖沼ができましたが、崩山から眺めると12の湖沼が見えたことから十二湖と呼ばれるようになりました。青いインクを流したような色といわれる青池が特に有名です。
※白神なびより抜粋

青池と呼ばれる池がどれほど青いのか、実際に確かめてみたくなり、今回の旅に盛り込まれました。

前日夜に、十二湖手前にある「ゆとりの駐車帯」という所に駐車して車中泊。
イメージ 1

地図でいうとこちらになります。全部で12台くらいは停められそうでした。
緯度経度【40.586347, 139.882709】
一応トイレもあります。まぁ普通のトイレですが和式のみです(男子トイレ)
イメージ 2

朝6時に起床。
目の前に白神山地が広がっています。
イメージ 3

朝ごはんに、昨日岩木山の麓の無人販売所で購入したリンゴを食べる友人。
イメージ 4

十二湖へは、ここから30分もかからないくらいの距離。
6:30出発です。
国道101号線をそのまま南下して、五能線の十二湖駅を過ぎてすぐに県道280号線へ左折します。
あとはそのまま道なりにしばらく進んで、十二湖ビジターセンターの前に車を停めました。
もっと奥にも駐車場がありますが、そこは有料になっています。
(森の物産館キョロロの駐車場 1日400円)
イメージ 5

駐車スペースのすぐ後ろに越口の池があります。
すぐ脇にイトウの養殖場がありましたが、よく見えませんでした。
イメージ 6

ビジターセンターから青池を目指して、ブナ自然林を周回するコースです。
ゆっくり歩いても1時間くらいです。
イメージ 7

しばらくは車道歩きです。道端にはオオカメノキがちらほら。
イメージ 8

中の池。木に覆われていてあまり良く見えませんでした。
イメージ 9

イメージ 10

落口の池に到着。
イメージ 12

こちらは開けていて、池がよく望めました。
イメージ 11

池の反対側に、平成の名水百選に選ばれた沸壺池の清水がありました。
十二湖庵という茶屋も併設されていて、池を望みながらゆっくり出来るようです。
もちろんこんな時間では開いていませんでしたが(笑)
イメージ 13

イメージ 14

がま池は道路から少し奥に入った所にあり、小さ目です。
名前の由来もよくわかりません(笑)
イメージ 15

物産館キョロロの前まで来ました。車両はここまでしか入れません。
イメージ 16

左方向へ曲がり、青池を目指します。
イメージ 17

入ってすぐに鶏頭場(けとば)の池のほとりへ向かえる道があります。
イメージ 18

森林浴するにはとても気持ちのいい場所です。
イメージ 19

屋根付きの休憩所があり、のんびり出来そうですね。
イメージ 21


イメージ 20

しばらく鶏頭場の池に沿って進みます。
イメージ 22

青池まで来ました。
ウッドデッキになっているようですね。
果たしてどれほど青いのか・・・。
イメージ 23

・・・と思ったら、確かに青いのはわかるのですが、ほぼ全面に花弁があって
それが邪魔してよく見えません。
イメージ 24

アップしてみると・・・うう~ん、確かに他の池に比べたら青いですね。
実際はもっと青かったですが。
イメージ 25

それでも癒されますねぇ。
鳥のさえずりが聞こえるゆったりとした時間をしばし過ごしました。
イメージ 26

さて、そのまま青池の脇の木道を進んでブナ自然林へ。
立派なブナがたくさん立ち並んでいました。
ここものんびり散策するには気持ちいい道です。
イメージ 27

道端にはお花も色々咲いていました。
イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

しばらく進むと・・・あれ?ここの池も青いぞ?
イメージ 31

青池ほどの青さではありませんが、こちらは水の流れがあるので花弁が溜まっていませんでした。
イメージ 35

これが沸壺の池だったのですね~。
先程の名水百選の大元です。
イメージ 32

少し進んだら、落口の池の少し手前の車道に合流。
そのままビジターセンターまで戻って次なる所へ。
イメージ 33

少し戻った所にある、日本キャニオン展望所なる所が気になって、立ち寄ってみました。10台くらい停められる駐車場に、トイレも併設されています。
イメージ 34

15分ほどでしょうか。登山道っぽい道を進むと、展望台らしき所へ。
・・・むむむ、かなり狭いし、あんまり展望も開けてない。
イメージ 36

思ったよりも規模は大きくないですねぇ・・・。
右後ろに見えているのは崩山でしょうか。ちょっと期待外れでした。
イメージ 37

さて、次なる目的地へ。
今日からは観光メインなのでのんびり向かいます。
途中、海がキレイに見えていたので寄り道。
大間越ロマンの里キャンプ場となっている所へ停めさせてもらいましたが、
どうにもしばらく営業してなさそうな感じ・・・。
イメージ 38

もちろん、他には人っ子一人いません。男2人で何してんだかって感じですが(笑)
少し浜辺で遊んでました。
イメージ 39

イメージ 40

道草を食ってしまいました。本来の目的はここ。
乳頭温泉郷に来たかったのです。

本当は鶴の湯に行きたかったのですが、昨日の酸ヶ湯みたいな激混みは避けたかったし、洗い場もなかったので、乳頭温泉郷の一番奥の方にある蟹場温泉にしました。

車はそれなりに停まっていたのですが、温泉はそれほど混んでいませんでした。
最終的にはほぼ貸切状態だったので、2時間も長湯してしまいました(笑)
イメージ 41

夕飯は横手やきそば食ってみたいね~となり、横手市まで移動。
福龍というお店へ。
イメージ 42

他にも頼もうかと思ったら、材料がなくて焼きそばしか作れないとか。
そんなんで店開けるか~?と思いましたがまぁ仕方ないですね(笑)
思ったよりも甘めのソースで美味しかったです。
イメージ 43

しかし物足りなかったのでハシゴしました(笑)
焼きそばでハシゴするかっ、って感じですが、せっかくここまで来たので他のお店の味も試してみようと。

横手駅からほど近い所にある、食い道楽本店へ。
メインは居酒屋さんですが、焼きそばも提供しています。
近所でお祭りをやっているらしく、ほぼ満席で店員さんはてんやわんや。
お味は福龍とさほどさもなかったのですが、こちらの店員さんはみんな面白くて(笑)
ほっこりして癒されました。
イメージ 44

お腹も満たされて、明日の目的地に向かって出発します。
さて、どこへ向かうのか・・・。

続きます。
もうしばらくお付き合いくださいm(_ _)m