Tanmaの山日記

八ヶ岳をメインに関東甲信越の山を歩いていました

おでかけ

2020/2/24 福寿草・秩父紅


赤久縄山の翌日、おっくんさんにご案内頂いて福寿草と秩父紅の群生地へ行きました。

まずは節分草。
DSC_5437
かなりの規模の群生地で、TVで紹介されるほど。
この日も多くの人が訪れていました。 
DSC_5483
DSC_5432
続いて秩父紅。
DSC_5525
公園のような所の一角にたくさん咲いていました。
DSC_5574
温かみのあるオレンジが良いですね(^_^)
DSC_5544

おっくんさん、2日間お世話になりましてありがとうございました<(_ _)>



アルバムはココをクリック



2015/11/7 山中湖 旭日丘湖畔緑地公園 夕焼けの渚・紅葉まつり


2015/11/7(土)
この日は本来、ブロ友さん達との秋登山会の予定だったのですが、
日曜日の天候が思わしくないので、中止となってしまいました。

なのでポッカリ空いた土曜日。
ブロ友の皆さんはそれぞれどこかへ山登りに出かけられたようですね~。
とりあえず自分は起きてから家事全般を済ませて、午後になってから何となく紅葉でも見に行こうかと出発。
山中湖では10/23~11/8まで「夕焼けの渚・紅葉まつり」という催しが行われていました。ライトアップもあるようなので行ってみたかったのです。

15時過ぎに山中湖畔に到着。
まずは明るいうちの紅葉を眺めます。
(画像加工して、色彩が上がっていますのでご了承下さい)
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

何か汽笛のような音が聞こえたなーと思ったら、水陸両用バスが湖に勢いよく飛び込んで行っていました。何気に初めて見ましたね~。
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

一旦車に戻って、日没まで待機。
ライトアップされてから再び散策に出かけました。
イメージ 12

イメージ 28

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

メイン会場では出店もやってました。
イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

結構写真撮影を頼まれまして、写っているカップルさんにはたまたま移動範囲が同じだったせいか、三度も写真撮影を頼まれてしまいました(笑)
イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

思ったより長居してしまいましたが、それほどの混雑もなく、快適に歩けました。
イメージ 29

もうだいぶ散ってしまっているかな~とそこまでの期待はしていなかった紅葉ライトアップだったのですが、思っていた以上に葉も残っていましたし、綺麗に彩られて鑑賞出来たので良かったです。
それほど冷え込まなかったのも助かりました(笑)

今週末は天気が良くなってくれるといいのですけど・・・。


2015/10/18 中禅寺湖へ紅葉狩り


ちょっとまた時間を現在に戻しまして・・・。

先日日曜日に中禅寺湖に行って、紅葉を楽しんでまいりました。
ホントに中禅寺湖下半分をトレッキングしただけです(笑)
モデルコースは下記になります。
※PDFファイルダウンロードになりますのでご注意を。


前日のうちに、立木観音の目の前にある、歌が浜駐車場にて車中泊。
トイレもありますが、夜は電気が付いていません。

翌朝は4時半に起床。
さすがに最盛期だけあって、朝方からたくさんの方が訪れて来ていました。

ちょうど男体山に朝日が当たり始めた頃、出発です。
イメージ 1

日光白根山も良く見えています。
イメージ 2

駐車場の奥の方へ進んで、少し車道沿いを歩くと、遊歩道への入口があります。
イメージ 3

ゲートの脇を抜けられます。
イメージ 4

しばらくは広々としたとした散策路になっています。
イメージ 5

所々で湖畔にも出られたりする場所もたくさんありました。
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

この看板のある辺りが阿世潟と呼ばれている所で、ここまでで引き返す方が多そうです。道もトラバース気味の細い岩や木の根が結構あったりと激変しますので。
イメージ 11

自分はもちろん進みます(笑)
イメージ 12

ここから先の紅葉がまさに素晴らしいの一言でした。
イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

道ももちろん、紅葉の絨毯です。
イメージ 20

木の橋がかかっている所もいくつもありますが、苔が結構生えているので、
非常に滑りやすいです。
イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

途中、白岩展望台なる所があって
イメージ 29

突如ひょっこりと白い巨岩の上に出ます。
真正面に男体山
イメージ 30

左手には日光白根山も拝め、このコース唯一のパノラマ展望ポイントになってます。
イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

途中、なんとGoogleマップの写真撮影をしている人と遭遇。
ひょっとしたら、そのうちこのコースがストリートビューで見れるかもしれません。
イメージ 35

イメージ 36

イメージ 37

ゴールも近づいて来ました。
イメージ 38

イメージ 39

イメージ 40

千手ヶ浜に到着。ゴールです。
イメージ 41

ここからはバスを使って戻ります。
イメージ 42

途中、龍頭の滝に寄り道。
イメージ 43

イメージ 44

イメージ 45

やっぱり展望台の小屋の所は、ものすごい混雑ぶりでした。
イメージ 46

ついでに?華厳の滝にも行ってみました。
お金がもったいないので、エレベーターでは降りてません(笑)
イメージ 47

イメージ 48

観光スポットの場所は、やたらと外人さんが多かったですね~。
イメージ 49

このまま駐車場に戻って、混まない内に日光を脱出。
いろは坂は多少渋滞してましたが、それ以外は特に混雑もなく戻れました。

歩いた距離はおおよそ20kmくらい?
ちょっと長くてダレるかもしれませんが、次々に飛び込んでくる紅葉の美しさに
いつまで経っても飽きずに歩けた自分でありました。


2015/5/5 GW東北の旅 四日目 平泉~あぶくま洞 


この日は東北の旅最終日。
世界遺産巡り的な感じになっていますが、平泉へやってまいりました。

前日夜に平泉から少し離れた「道の駅 厳美渓」で車中泊。
すぐ近くに厳美渓という渓谷があるようで、国の名勝天然記念物に指定されているそうです。今回は行きませんでしたが(^ ^;

AM8:00に中尊寺の駐車場へ向けて移動開始。
付近に町営の駐車場が2つありますが、既に第一駐車場は満車。第二駐車場に停めました。こちらはまだ三割程度。
といってもそんなに離れていないので、こちらの方が停めやすいかも。
料金はどちらの駐車場も400円です。
イメージ 1

交差点を渡ってすぐに中尊寺の入口になります。
イメージ 2

朝も早いのに結構な人出です。しかもそれなりの急勾配(笑)
イメージ 3

少し進むとお土産屋さんが。
ここは帰りに寄る事にします。
イメージ 4

予備知識が全くないので、境内には何があるのかさっぱりわからないのですが(笑)
お土産屋さんを過ぎてすぐに弁慶堂がありました。
イメージ 5

イメージ 6

中には義経?の像や弁慶の像(左端見切れてます笑)など、色々おいてあって
なんだかごちゃごちゃした印象です。
イメージ 7


お堂がいっぱいありすぎて全部載せるのもどうかと思うので適当に載せます。
地蔵堂、薬師堂と続きます。
イメージ 8

薬師堂を過ぎてすぐに本堂があります。
イメージ 9

イメージ 10

本堂内にも自由に出入り出来るようで、たくさんの方が出入りしていました。
自分は靴を脱ぐのが面倒だったので外から拝みます(笑)
御本尊は阿弥陀如来だそうです。
イメージ 11


イメージ 13

しばし散策して先に進みます。
不動堂、峯薬師堂、大日堂と続きます。
イメージ 12

金色堂へやって来ました。
すぐ隣にある讃衡蔵という文化財の展示施設の所で拝観料を払わないと入れません。
一人800円(讃衡蔵入場料も含む)です。
もちろん内部は撮影禁止です。
しかし本当に金ピカなのですね~。目が眩みそうでした(笑)
イメージ 14

金色堂の反対側に白山神社がありました。
中尊寺の鎮守との事です。
イメージ 15

立派な能舞台があります。近世の能舞台遺構としては東日本唯一の物で、
重要文化財に指定されているそうです。
イメージ 16

イメージ 17

祭神は伊弉諾尊・伊弉冉尊だそうです。
イメージ 18

大体境内散策が終わったので戻りがてら、先程のお土産屋さんへ。
イメージ 19

名物の弁慶餅を頂きました。
醤油ベースの香ばしい焼き餅で見た目より柔らかくて美味しかったです。
イメージ 20

さて、次の場所の毛越寺に着きました。もうつうじと読むのは初めて知りました。
中尊寺と毛越寺を含めた四寺回廊という巡礼コースがあるようなのですが、残りの二つは宮城と山形にあるみたいです。
入口で拝観料500円を支払って中に入ります。
イメージ 21

こちらの境内もかなり広いようですね~。
山門を入ってすぐ左手に宝物館があります。
毛越寺一山に伝わる平安期の仏像、書籍、工芸品、発掘遺品、調査資料、延年の舞用具などを陳列しています。
入場は無料ですが、撮影禁止でした。
イメージ 22

イメージ 23

本堂です。御本尊は薬師如来。
こちらは中には入れませんでした。
イメージ 24

イメージ 25

本堂の脇に何やら人が集まっていますが・・・。
どうやらあと30分後くらいに舞が披露されるようで、それを待っているようです。
イメージ 26

それまで境内を散策します。
庭園の中心に大泉が池があり、その周りに色々とお堂や史跡があるようです。
イメージ 27

イメージ 28


イメージ 29

何やら池に船が浮かんでいますが・・・?
イメージ 30

この龍の船はなんなんでしょうか・・・。
調べてみたら「龍頭鷁首船(りゅうとうげきしゅせん)」という2隻の船を1対としているのだそうです。
もう片方の船は龍ではなく鷁という想像上の鵜に似た白い大型の水鳥で、船の守り神との事です。
ユネスコの世界遺産登録記念事業として、傷みが激しかった船をリニューアル。
東日本大震災で作業が中断したため、完成まで2年かかったそうです。
イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

ぐるっと一周回って、ちょうど舞が始まる時間になったようですね。
人が更に集まって来ています。
イメージ 34

イメージ 35

イメージ 36
はい、冒頭部分を少々観ただけで終了です(笑)
何せ次の場所への移動時間もあるもんで・・・。

次は4時間ほど移動して、福島県にあるあぶくま洞という鍾乳洞へ向かいます。
当初は岩手にある龍泉洞に行きたかったのですが、コース的に遠回りになるので
今回はやむなくパスしました。
友人が一生懸命検索して探してくれたようで感謝です。
イメージ 37

駐車場はかなり広いです。が、八割ほど埋まっていました。
なんかものすごい人がいっぱいいます。ここまで人気とは思いませんでした。
イメージ 38

友人は、中で撮影出来そうだな~と期待していたのですが、撮影禁止の紙が・・・。
残念ですが仕方ありませんね。
中にもたくさんの人がいてあちこちで渋滞が発生(笑)
観るのに30分くらい並ばないとならない所もありました。
詳細は下部ホームページにて。
入場料は1200円。探検コースへ行きたい方は別途洞内で200円徴収されます。

※福島県田村市 あぶくま洞トップページ
イメージ 39

で、出口です(笑)
イメージ 40

何やらダンディな小便小僧が・・・(笑)
イメージ 41

名物?の山ぶどうソフトを食します。
(暑くてアイスが食べたかったのです笑)
イメージ 42

駐車場の上に天空人橋という歩道橋がかかっています。
8の字になっていて、駐車場を挟んだ道路の反対側にある、星の村天文台まで続いています。
イメージ 43

山の中腹にあるので、結構いい眺望です。
イメージ 44

イメージ 45

さて、ここから夕食を求めて喜多方までレッツゴー!
福島県を横断する感じで向かいますが、途中猪苗代湖に差し掛かった時に夕日が!
イメージ 46

急遽お土産屋さんがある駐車場に停めて湖畔に向かいました。
ちょうど陽が沈む直前だったので、たくさんの人が夕日を眺めていました。
イメージ 47

夕焼けに映える磐梯山も良かったです。
ここもまだ未踏なので近い内に登りたいですね~。
イメージ 48

夕日が沈みきるまでゆったりと時間を過ごし・・・。
目的の喜多方ラーメンのお店へ。
喜多方駅よりちょっと南の方にある「すがい食堂」に行きました。
他のお店は結構閉まるのが早い所が多いのですが、ここは20時までやっています。
そうじゃないととても間に合わなかったので(笑)
イメージ 49

常に待ちが出る程の盛況ぶりでした。30分ほど待ちましたね~。
いただいたのはラーメン定食のメンチカツ。他にもミニカレーやミニソースチキンカツ丼やもつ煮のセットもあります。
スッキリした出汁のあっさりラーメンで、それでもボリューム満点で美味しかったです。
イメージ 50

さて、お腹も満たされて帰路につきますか~と思ったのですが、
まだまだ高速は渋滞中・・・。
ジッとしてるのもなんだし・・・という事でとりあえず国道121号線をずーっと南下して山越えして日光の方まで抜けてみようとなりました。
そこから東北道に入ればいいかと思ってましたが、ここまで来たらどうせなら節約も兼ねて下道で帰っちゃおう!というノリになり(笑)
結局オール下道で地元まで戻って来てしまいました。

こうして4日間に及んだ東北の旅は幕を閉じました。
少し不完全燃焼なとこもありましたが、色々な所も回れたので充実した旅になったかなぁと思っております。

本来ならGWは次の日までで終了なのですが、自分のGWはもう少しあるのです(笑)

という事で、次回に続きます・・・。




2015/5/4 GW東北の旅 三日目 十二湖


すみません、またもや間が空いてしまいました・・・。
早くGW編を終わらせてしまわないとですね・・・。



三日目は白神山地の麓にある十二湖へ。

十二湖とは、青森県側の白神山地西部に位置するブナ林に囲まれた33の湖沼群です。江戸時代に発生した大地震による山崩れによってできたといわれています。その際、大小33の湖沼ができましたが、崩山から眺めると12の湖沼が見えたことから十二湖と呼ばれるようになりました。青いインクを流したような色といわれる青池が特に有名です。
※白神なびより抜粋

青池と呼ばれる池がどれほど青いのか、実際に確かめてみたくなり、今回の旅に盛り込まれました。

前日夜に、十二湖手前にある「ゆとりの駐車帯」という所に駐車して車中泊。
イメージ 1

地図でいうとこちらになります。全部で12台くらいは停められそうでした。
緯度経度【40.586347, 139.882709】
一応トイレもあります。まぁ普通のトイレですが和式のみです(男子トイレ)
イメージ 2

朝6時に起床。
目の前に白神山地が広がっています。
イメージ 3

朝ごはんに、昨日岩木山の麓の無人販売所で購入したリンゴを食べる友人。
イメージ 4

十二湖へは、ここから30分もかからないくらいの距離。
6:30出発です。
国道101号線をそのまま南下して、五能線の十二湖駅を過ぎてすぐに県道280号線へ左折します。
あとはそのまま道なりにしばらく進んで、十二湖ビジターセンターの前に車を停めました。
もっと奥にも駐車場がありますが、そこは有料になっています。
(森の物産館キョロロの駐車場 1日400円)
イメージ 5

駐車スペースのすぐ後ろに越口の池があります。
すぐ脇にイトウの養殖場がありましたが、よく見えませんでした。
イメージ 6

ビジターセンターから青池を目指して、ブナ自然林を周回するコースです。
ゆっくり歩いても1時間くらいです。
イメージ 7

しばらくは車道歩きです。道端にはオオカメノキがちらほら。
イメージ 8

中の池。木に覆われていてあまり良く見えませんでした。
イメージ 9

イメージ 10

落口の池に到着。
イメージ 12

こちらは開けていて、池がよく望めました。
イメージ 11

池の反対側に、平成の名水百選に選ばれた沸壺池の清水がありました。
十二湖庵という茶屋も併設されていて、池を望みながらゆっくり出来るようです。
もちろんこんな時間では開いていませんでしたが(笑)
イメージ 13

イメージ 14

がま池は道路から少し奥に入った所にあり、小さ目です。
名前の由来もよくわかりません(笑)
イメージ 15

物産館キョロロの前まで来ました。車両はここまでしか入れません。
イメージ 16

左方向へ曲がり、青池を目指します。
イメージ 17

入ってすぐに鶏頭場(けとば)の池のほとりへ向かえる道があります。
イメージ 18

森林浴するにはとても気持ちのいい場所です。
イメージ 19

屋根付きの休憩所があり、のんびり出来そうですね。
イメージ 21


イメージ 20

しばらく鶏頭場の池に沿って進みます。
イメージ 22

青池まで来ました。
ウッドデッキになっているようですね。
果たしてどれほど青いのか・・・。
イメージ 23

・・・と思ったら、確かに青いのはわかるのですが、ほぼ全面に花弁があって
それが邪魔してよく見えません。
イメージ 24

アップしてみると・・・うう~ん、確かに他の池に比べたら青いですね。
実際はもっと青かったですが。
イメージ 25

それでも癒されますねぇ。
鳥のさえずりが聞こえるゆったりとした時間をしばし過ごしました。
イメージ 26

さて、そのまま青池の脇の木道を進んでブナ自然林へ。
立派なブナがたくさん立ち並んでいました。
ここものんびり散策するには気持ちいい道です。
イメージ 27

道端にはお花も色々咲いていました。
イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

しばらく進むと・・・あれ?ここの池も青いぞ?
イメージ 31

青池ほどの青さではありませんが、こちらは水の流れがあるので花弁が溜まっていませんでした。
イメージ 35

これが沸壺の池だったのですね~。
先程の名水百選の大元です。
イメージ 32

少し進んだら、落口の池の少し手前の車道に合流。
そのままビジターセンターまで戻って次なる所へ。
イメージ 33

少し戻った所にある、日本キャニオン展望所なる所が気になって、立ち寄ってみました。10台くらい停められる駐車場に、トイレも併設されています。
イメージ 34

15分ほどでしょうか。登山道っぽい道を進むと、展望台らしき所へ。
・・・むむむ、かなり狭いし、あんまり展望も開けてない。
イメージ 36

思ったよりも規模は大きくないですねぇ・・・。
右後ろに見えているのは崩山でしょうか。ちょっと期待外れでした。
イメージ 37

さて、次なる目的地へ。
今日からは観光メインなのでのんびり向かいます。
途中、海がキレイに見えていたので寄り道。
大間越ロマンの里キャンプ場となっている所へ停めさせてもらいましたが、
どうにもしばらく営業してなさそうな感じ・・・。
イメージ 38

もちろん、他には人っ子一人いません。男2人で何してんだかって感じですが(笑)
少し浜辺で遊んでました。
イメージ 39

イメージ 40

道草を食ってしまいました。本来の目的はここ。
乳頭温泉郷に来たかったのです。

本当は鶴の湯に行きたかったのですが、昨日の酸ヶ湯みたいな激混みは避けたかったし、洗い場もなかったので、乳頭温泉郷の一番奥の方にある蟹場温泉にしました。

車はそれなりに停まっていたのですが、温泉はそれほど混んでいませんでした。
最終的にはほぼ貸切状態だったので、2時間も長湯してしまいました(笑)
イメージ 41

夕飯は横手やきそば食ってみたいね~となり、横手市まで移動。
福龍というお店へ。
イメージ 42

他にも頼もうかと思ったら、材料がなくて焼きそばしか作れないとか。
そんなんで店開けるか~?と思いましたがまぁ仕方ないですね(笑)
思ったよりも甘めのソースで美味しかったです。
イメージ 43

しかし物足りなかったのでハシゴしました(笑)
焼きそばでハシゴするかっ、って感じですが、せっかくここまで来たので他のお店の味も試してみようと。

横手駅からほど近い所にある、食い道楽本店へ。
メインは居酒屋さんですが、焼きそばも提供しています。
近所でお祭りをやっているらしく、ほぼ満席で店員さんはてんやわんや。
お味は福龍とさほどさもなかったのですが、こちらの店員さんはみんな面白くて(笑)
ほっこりして癒されました。
イメージ 44

お腹も満たされて、明日の目的地に向かって出発します。
さて、どこへ向かうのか・・・。

続きます。
もうしばらくお付き合いくださいm(_ _)m



プロフィール

Tanma

長きにわたりご覧いただき感謝いたします
残念ながら更新できません ありがとうございました

最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メッセージ

個人的なご質問などはこちらからどうぞ。

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ