2010/10/23 晴れのち曇り
11:00宿出発⇒11:30平沢峠駐車場⇒11:50登山口⇒12:30展望台⇒13:00飯盛山山頂~13:30昼食
⇒13:50展望台⇒14:30平沢峠駐車場
季節は秋・・・本来の目的はこの時期に見れるオリオン座流星群を
見るために友人二人と清里を訪れたが、友人達もトレッキングに興味があるとの事なので
せっかくだから紅葉狩りがてら近くの山でも・・・と決めたのが飯盛山でした。

朝、宿から出発前に八ヶ岳を撮影。
今日も良い天気に恵まれました。
しかしみんな早起きする気もなく(笑)11時過ぎになってようやく動き出すのでした。
11:30に平沢峠駐車場着、ここには獅子岩と呼ばれる奇岩があります。

獅子岩の上に乗って気分上々の友人H氏
さて、獅子岩での戯れも程々に11:50に登山開始。

順調に進んで行く友人F氏
(しかし持ち物がコンビニ弁当のみ・・・ナメてます)

本格的に体を動かすのが久々のせいなのか
いきなりストレッチを始めるH氏
(登る前にやんなさい・・・)
まぁこんな感じで自分も含めてちょっと山をナメてますが(笑)
途中紅葉を見たり、木々が途切れた所から良い眺めが伺えました。


しばらく気持ちの良いゆるやかな林の中を進んで行くと、展望の良い所に出ました。
八ヶ岳の麓に薄い雲が拡がり、宙に浮かんでいるように見えます。
そこから左の方に目線を写すと、目指す飯盛山の山頂も見えました。


少し霞んでいますが、富士山も拝めました。 途中エゾリンドウ?も咲いていました。


そんなこんなで(端折り過ぎですが)、13:00飯盛山山頂到着です。
展望は360度望めます。ここでお昼を食べました(もちろんコンビニ弁当です)


ひとしきり休んで下山します。同じ道をピストンです。
ノアザミ?と目の前で止まったアカトンボです。



途中水溜りの様な物があり、
そこに反射した太陽の光が綺麗だったので・・・。
14:30平沢峠駐車場着、3時間ほどの気持ち良いハイキングでした。
帰りに清泉寮に寄り、ソフトクリームを食す。相変わらずミルクが濃い。
ソフトの売っている建物のそばでウサギが飼われていた。

一匹しか見当たらなかったが
寂しくないのだろうか・・・。
何にしても秋晴れに恵まれて良かったです。
ただ、肝心の流星群は夜になって雲に覆われて見れませんでした・・・。