Tanmaの山日記

八ヶ岳をメインに関東甲信越の山を歩いていました

2017登山

2017年 総括&山行リスト


昨年と同じく、簡素ですが2017年の統括をしてみます。

テントを購入した事もあり、新たな扉が開けたというのが一番の出来事でしょうか。
北アルプスに少しづつ行ける機会を増やしたいですね。
それから南アルプスも(^_^;)

高野山に行きたいと思い立ってついで?に登った八経ヶ岳・大台ケ原も
とても素晴らしい所でした。

今年もあまり遠出は出来そうもないので・・・。
テント泊メインで色々考えたいと思います。



まずはこちらから。

総山行回数:61回
総踏破座数:125座
総累積標高:62110m(上りのみ)
総歩行距離:62240m(推定)
※全項目とも途中撤退・複数回踏破している物も含む。

山域別回数内訳
八ヶ岳 18回
中信 5回
北アルプス 3回
北信 3回
※以下は2回
谷川
高尾
上州
越後
伊那
富士
北武蔵
※以下は1回
丹沢
奥多摩
伊豆
新潟
西上州
秩父
那須
大峰
台高
吾妻
中央アルプス
南アルプス
道志
大菩薩

月別山行リスト
山名の所はリンクしていますので、クリックすれば各レポに飛べます。
※赤字はブロ友さんとご一緒させて頂いた山行です。

1月 1月1日 赤岳・三叉峰
1月28日 硫黄岳
2月17日 宝登山
3月 3月4日 飯縄山
3月5日 四阿山
3月12日 四阿山
3月25日 仙人ヶ岳
4月 4月8日 角田山
4月15日 坪山
4月16日 権現岳
4月29日 景信山
4月30日 両神山
5月 5月1日 三ツ岩岳
5月4日 蓼科山
5月21日 陣馬山宴会
5月27日 天城山
6月 6月10日 青年小屋・西岳
6月16日 阿弥陀南稜~中央稜
7月 7月3日 富士山
7月31日 御座山
8月 8月2日 白馬岳テント泊
8月19日 竜爪山
8月27日 高妻山
9月 9月3日 赤岳
9月23日 戸倉山
10月8日 那須岳
10月9日 安達太良山
10月28日 天狗岳
11月 11月3日 掃部ヶ岳
11月4日 赤城山
11月5日 谷川岳
11月6日 巻機山
11月13日 硫黄岳・横岳
12月 12月2日 金峰山
12月10日 高尾山宴会
12月23日 白泰山
12月29日 西岳・編笠山
12月30日 守屋山

ブロ友さんとご一緒させて頂いたのは29回でした。
いつもお誘い頂いてありがとうございます(^_^)

今年も色々とよろしくお願い致します<(_ _)>


12月の山行


気が付けば2017年もあとわずかですね・・・。
今月は予告通りのんびり目に過ごしました。



12/2 金峰山

まだ未踏だったみずがき山荘からのルートで歩いて来ました。
イメージ 1

イメージ 5

イメージ 2

まだ雪も少なめで、いい天気の中絶好の展望を楽しめました。
イメージ 3

イメージ 4



12/10 高尾山 一丁平天空宴会

恒例になりつつある、こうちさん企画の宴会に参加させて頂きました。

メンバーは15名。

こうち隊:こうちさん、えいこさん、グッチーさん家族(グッチーさん、パパさん、ユウウちゃん)、むろさん

長野隊:ひらさん、レンレンさん、ゆうこさん

るびるび隊:るびるびさん、ひょんたくんとその友人
レポはこちら⇒準備中です・・・。

トレの兄さん レポはこちら⇒2017/12/10天空宴会@一丁平

おっくんさん レポはこちら⇒2017.12.10 (日)高尾山(一丁平)天空忘年会

ワタクシTanmaです。

穏やかな小春日和の中、今回もたくさんの御馳走を頂きました。
とても楽しかったです!皆様ありがとうございました。
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

帰り際に急遽駆けつけてくれたmomo隊と合流!
短い時間でしたが、久し振りにお会い出来て嬉しかったですよ~。
イメージ 11



12/16,17 清里

普段自分が使用させて頂いているロッジに皆様をご招待してお泊り会して来ました。
たまにはこういうのんびりゆったり過ごすのもいいですね(^_^)
イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14



12/23 白泰山

この日は本来、もろーさん企画の秩父御岳山の予定でしたが諸事情により中止に。
せっかくなので、おっくんさんと十文字峠へと続く道の途中にある白泰山に
登ってまいりました。


イメージ 15

時期的な物もあったとは思いますが、道中出会った方は2人だけ。
とても静かな山行を楽しめました。
イメージ 16

途中、倒木の嵐という洗礼は受けましたが(笑)
イメージ 17

イメージ 18

山頂から少し先にある白泰山避難小屋まで足を延ばし
イメージ 19

すぐ先にあるのぞき岩で昼食。とても見晴らしのいい場所でした。
イメージ 20

下山後は安田屋さんのわらじカツを(^_^)
イメージ 21

おっくんさん、色々とお世話になり、ありがとうございました<(_ _)>



12/29 編笠山・西岳

今冬シーズン初の八ヶ岳を歩いて来ました。
初日の出登山の足慣らしですね。
いつもの富士見高原コースを周回して来ました。
イメージ 22

励まし看板がキレイになってました(笑)
イメージ 23

2200mまでは雪がほとんどありませんでしたが、上の方はそれなりにありました。
イメージ 24

山頂は爆風!
写真を撮ったらさっさと樹林帯へ逃げ込みます(^_^;)
イメージ 25

イメージ 26

源治新道はトレースなし。
新雪モフモフで気持ち良く歩けましたよ~。
イメージ 27

西岳に到着した時には上空は雲に覆われてしまいました。
イメージ 28

イメージ 29



12/30 守屋山

ちょっと軽めの登山ということで、久し振りに守屋山へ。
思ったより雪がありましたが、締まった雪質だったので気持ちよく歩けました。
イメージ 30

イメージ 31

山頂は相変わらずのいい眺望。
イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35






皆様、今年も色々をお世話になり、またつたないブログをご覧下さって誠にありがとうございました<(_ _)>

いよいよ念願のテント泊が出来るようになって、ますます山の奥深い所まで行けるようになったのはとても嬉しい事でした。
来年はまた色々と未踏の地へ行ってみたいと考えております。
あ、もちろん八ヶ岳は行きますけどね(笑)

どうぞ良いお年をお迎え下さいませ<(_ _)>
って、これを投稿した1分後には2018年ですけどね~(^_^;)


11月の山行


ご無沙汰いたしております<(_ _)>

今回もまとめてで申し訳ありませんが、今月に登った山をご紹介致します。



11/3 掃部ヶ岳(榛名山)

この日は移動するだけの日だったのですが、あまり時間かからなそうだったので山頂まで最短ルートで(笑)
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

〆は水沢うどんを(^_^)
イメージ 5



11/4 黒檜山・駒ヶ岳(赤城山)

ちょっとお天気微妙でしたが楽しめました。
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10



11/5 谷川岳

当日朝までお天気荒れ模様でどうしようか悩みましたが行きました。
山頂は雲の中でしたが、下山したらどんどん晴れて来て嬉しかったです。
イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15



11/6 巻機山

本当は苗場山でしたが、登山口に向かう林道が閉鎖されていたので急遽変更。
冬の装いでしたが、素晴らしい眺望を楽しめました。
イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21



11/12 硫黄岳・横岳

そういえば今年はまだ奥ノ院の山頂踏んでなかったなーと思い桜平から。
雪も少なく、恵まれたコンディションで歩けました。
イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27



11/23 高野山

ブラタモリを観て行きたいなーと思い、行って来ました(笑)
一応端から端まで4時間かけて巡りました。
さすが何とも言えない空気感がありましたね~。
イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33



11/24 弥山・八経ヶ岳

せっかく紀伊半島まで遠征したので百名山を(笑)
春にひらさんに誘われましたが遠くて行けず・・・。
オオヤマレンゲも魅力的ですが、冬に咲く真っ白な花も美しかったです。
イメージ 34

イメージ 35

イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39



11/25 日出ヶ岳(大台ヶ原)

事前申請のいらない東大台の方を。
朝は風が物凄かったですが、その後収まって最高のコンディションになり、小春日和の気持ち良いハイキングを楽しめました。
イメージ 40

イメージ 41

イメージ 42

イメージ 43

イメージ 44

イメージ 45



とまあ、今月は遠征ばかりしてましたね・・・(笑)
基本的にはお天気にも恵まれて良かったです(^_^)

いよいよ今年もあと1ヶ月で終わりですねぇ・・・。
12月はのんびり過ごすつもりです。
年末年始以外は(笑)


最近の山行まとめて・・・。


ご無沙汰しております。

最近の天候は何なんでしょうねぇ~・・・。
週末に限ってお天気悪いとかやってられませんね(-_-;)

そんなこんなでレポ滞ってますが、山には行ってます、一応(笑)
すみませんが直近まで簡素にまとめてどこ登ったかだけをお送りします。
というか、しばらくこのパターンが続くかもしれません(^_^;)



9/23(土)

伊那 戸倉山

伊那富士と呼ばれているようです。
道もよく整備されていて歩きやすかったです。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


9/24(日)

中央アルプス 烏帽子岳

思っていたより急勾配な山でした。
道も荒れ気味で、ところどころ崩落が進んでいるような箇所もありました。
イメージ 4

イメージ 5

晴れていれば空木岳が良く見えたでしょうけど・・・。
イメージ 6

イメージ 7


9/30、10/1

北アルプス 爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳

この週末は久し振りに絶好のコンディションでしたね。
紅葉の始まった稜線を気持ち良く歩けました。
イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12


10/8(日)

那須岳(三本槍岳)

ひらさんからのお誘いを受け、ブロ友の皆さんと紅葉最盛期の那須岳へ。
ウワサ通りの素晴らしい紅葉でした。
イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16


10/9(月)

安達太良山

せっかく遠出したので、ちょっと足を延ばして安達太良山へ。
こちらも中腹から上が紅葉最盛期だったようで、とても良かったです。
イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23


10/28(土)

西・東天狗岳

さすがに3週空くのは耐えられなくて(笑)
夜中から登り始めて雨が本降りになる前に何とか下山出来ました。
イメージ 24

イメージ 25

イメージ 28

イメージ 26

イメージ 29

イメージ 27


とまぁこんな感じで、しっかり登ってます(笑)

一気に冬突入ですねぇ・・・。

次回はいつになるかわかりませんが、また溜まったらアップします(笑)
簡素にて大変失礼致しました。<(_ _)>



2017/9/9 二週連続で・・・。


2017/9/9(土)

この日は本来、同僚夫婦とのガイド登山の予定だったのですが、お子さんが急に熱を出されたそうで中止に・・・。
ポッカリと予定が空いてしまい、はてさてどうしようかと悩んだ結果・・・。

二週連続になりますが、困った時の八ヶ岳。
いい機会なので、現状の体力を推し量る意味でもキレット越えに日帰りチャレンジしてきました。
観音平からのピストンがベターなんでしょうけど、あえて舟山十字路からの周回コースをチョイス。
わかってはいましたが、ハードな登山となりました(笑)

コースは以下になります。
イメージ 1


あまり眠れずに舟山十字路に到着。
5時半過ぎで既にスペースは満車。後からも続々とやってきます。

ちょっと遅いですが6時過ぎに出発。
今回は十字路を南側へ向かいます。
イメージ 2

しばらく林道歩き。
イメージ 3

車止めのクサリを越えた先に・・・。
イメージ 4

右手に取付き点があります。ここが広河原ってとこなんでしょうかね?
ボーっとしてると見逃すかもしれませんのでご注意を。
イメージ 5

いやらしい感じのトラバース路がしばらく続きます。
イメージ 6

ちょっと隠れちゃってますが三叉路。
立場川からのルートと合流するところ。
先行している方は3名いました。
イメージ 7

更に進むとササ原になってまた三叉路。
左に行くと信玄の隠岩です。
この先はずっと登り一辺倒でした。
イメージ 8

2時間ちょっとで西岳山頂。
誰もいません。
イメージ 9

思ったよりガス多めでしたが、取れてきているようでした。
イメージ 10

軽い休憩をして先を急ぎます。
イメージ 11

乙女の水で給水。
イメージ 12

青年小屋に到着。テン場は誰もいません。
イメージ 13

青年小屋から権現岳目指す人は多かったです。
のろし場にもたくさんの人がいました。
イメージ 14

今日は先月と違ってギボシもよく見えてます。
イメージ 15

権現岳到着。人もいたので山頂標はスルー。
イメージ 16

さーて、いよいよキレットの前半を塗りつぶしたいと思います。
イメージ 17

少し下って、これがウワサのゲンジーハシゴですね!
確かに長かったですが、高度感はそれほど感じませんでした。
イメージ 18

そして旭岳への登り返し。
山頂へはルートから外れて登りました。
イメージ 19

山頂狭くてこれでめいっぱい引いてます(笑)
イメージ 20

そしてまた下る~(-_-;)
イメージ 21

また登り返してツルネに到着。
これで昨年のツルネ東稜からと併せてキレットは全部踏破しました~。
ってこれから後半も歩くんですけど(笑)
イメージ 22

また下ってキレット小屋。
お昼近いのにひっそりとしてました。
イメージ 23

さあ~こっから赤岳への登り返しが本日のハイライトです!
イメージ 24

バリルートの天狗尾根。来年の目標ですね。
イメージ 25

いや~さすがに足が重い(笑)
イメージ 26

先週登った真教寺尾根分岐を過ぎれば・・・。
イメージ 27

赤岳山頂着きました!
さすがにペース落ちて13時過ぎになっちゃいました。
まさか2週連続で来るとはね~(笑)
イメージ 28

お昼休憩をして最後2つの登りに挑みます。
イメージ 29

ヘリが頻繁に行き来していました。
土曜日なのに荷物運搬なんて珍しいな~と思いました。
赤岳山頂にも来てましたよ。
イメージ 30

さてさて、文三郎尾根分岐を過ぎて。
イメージ 31

まず中岳へ登り返し。
イメージ 32

だいぶ堪えてきた~(>_<)
中岳山頂。
イメージ 33

残すは阿弥陀の登りのみ!
イメージ 34

ようやく阿弥陀岳まで辿り着いた~。
15時半・・・かかっちゃったな・・・(^_^;)
さすがに独占でした(笑)
イメージ 35

歩いて来た権現岳、キレットを眺めながら少し休憩。
イメージ 36

あまりのんびりしてるとヘッデン使う様になってしまうかもなので一気に下山。
イメージ 37

ずっと雲がかかって見えなかった南アルプスが最後にお目見え。
イメージ 39

御小屋山には17時着。
ギリギリ間に合うか・・・?
イメージ 38

18時前に何とか戻って来れました。
イメージ 40

こんな形でキレット歩くとは思ってもみなかったのですが(笑)
何とか無事歩き通せてホッとしております。
で、体力を推し量るという意味では・・・。
寝不足を言い訳にしてしまいたくはないですが、思ったよりも落ちているかもと感じてしまいました(-_-;)
それ以外にもちょっと思い当る原因はあるのですが・・・。
それはおいおいと。

まぁ何はともあれ、キレットを塗りつぶせたので、あとは天狗尾根歩いて南八ヶ岳は全て終了できそうです(^_^)



今回出会ったお花達。他にも咲いていましたが抜粋で。

先週も見かけたミヤマモジズリ。
結構いろいろな所で咲いていました(^_^)
イメージ 41

イメージ 42

ハナイカリも至る所で。
イメージ 43

マツムシソウ。
イメージ 44

ヤマハハコ。
イメージ 45

トウヤクリンドウ。
イメージ 46

トリカブトは咲き始め。
イメージ 47

まだコマクサが頑張って咲き残っていました。
イメージ 49

ウラシマツツジは紅葉し始めてました。
秋は確実に進んでいるようですね。
今年の紅葉はどうなるでしょうか・・・。
イメージ 48



プロフィール

Tanma

長きにわたりご覧いただき感謝いたします
残念ながら更新できません ありがとうございました

最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メッセージ

個人的なご質問などはこちらからどうぞ。

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ