Tanmaの山日記

八ヶ岳をメインに関東甲信越の山を歩いていました

2018登山

2018/7/13,14 北岳 と 7/15 天狗岳


2018/7/13,14

この日は更なるテント泊装備歩き強化の為、北岳に行ってまいりました。

一時、白根御池分岐~二股間(大樺沢ルート)が通行止めになっていましたが、
現在は復旧しているようです。詳しくは下記HPでご確認ください。

肩の小屋HP

自分が行った時には大樺沢ルートが通行止めになっておりました。
今回のコースは広河原~白根御池~二股~八本歯のコル~北岳山荘(1泊)
~(翌日)北岳~肩の小屋~草すべり~白根御池~広河原です。

イメージ 1

先日の大雨の影響で、登山道が至る所で崩落したりしていたようです。
ボランティアや山小屋の方の懸命な作業で通れるようにしてくださっていました。
イメージ 2

左股の雪渓は大分少なくなっていたようで、最初の取り付きで歩くくらいでした。
イメージ 3

この辺りはミヤマハナシノブが満開。
イメージ 4

八本歯のコル。ようやく稜線です。
イメージ 5

イメージ 6

雲の切れ間から富士山。
イメージ 7

トラバース道を歩きます。
イメージ 8

キタダケソウは見れませんでしたが、花は真っ盛り。
イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

北岳山荘に到着。
早速テント張ってしまいます。一人800円、トイレ代込みです。
飲料水は小屋入り口にあって、無料です。
イメージ 12

途中からガスってきてしまったので、特に何もせずまったり過ごしました。

翌朝、夜明け前の空。
イメージ 13

イメージ 14

そしてご来光。
イメージ 15

のんびり撤収して下山します。まずは北岳山頂に向かいます。
イメージ 16

山頂に至るまでの道もお花でいっぱい。
イメージ 17

そして山頂着。
素晴らしい眺望でした。
イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

間ノ岳はまたいつか。
イメージ 22

おや、ライチョウ夫婦とバッタリ。
イメージ 23

イメージ 24

今度来る時はキタダケソウが見れる時に来たいですね。
イメージ 25

草すべり方面もまた花真っ盛りでした。
イメージ 26

そして登ってくる人も(笑)
イメージ 27

こりゃたまらん(^^;)
イメージ 28

ひたすら下って広河原まで戻って来ました。
イメージ 29

ウワサに違わぬお花満載の山でした(^_^)
人も満載でしたけどね(笑)



2018/7/15

この日はもろーさんの登山45周年を記念して、初登山となったみどり池からの天狗岳を歩いてまいりました。
せっかくなので未登頂のおっくんご夫妻もご招待しました。

メンバーは4名

もろーさん 

おっくん隊:おっくんさん、でこちゃんさん 

ワタクシTanmaです。

お二人のレポもアップされてますので、自分は簡素にレポします。

ルートはみどり池入口~しらびそ小屋~中山峠~黒百合ヒュッテ~天狗の奥庭~天狗岳~白砂新道~本沢温泉~しらびそ小屋~みどり池入口です。

みどり池入口~しらびそ小屋間は、間伐作業の影響で一部ルートが変更になっていますのでご注意下さい。

4時半には駐車場に着いたのですが、ギリギリ停められた状態。
やっぱり三連休だから混んでますね~。

しらびそ小屋からの天狗岳。
本日もいい天気。
イメージ 30

黒百合ヒュッテ前のテントがスゴイ数(笑)
イメージ 31

スリバチ池越しの天狗岳。
何気に登りでこのルート歩くの初めてだったので新鮮でした。
イメージ 32

イメージ 34

イメージ 33

皆さん、楽しんでくれているようで何よりです(^_^)
イメージ 35

まず東天狗。人多すぎ(^^;)
イメージ 36

さっさと西天狗へ。
ランチしていたら雲行き怪しそうだったので急いで下山へ。
イメージ 37

再び東天狗まで行き、根石岳方面へ。
イメージ 38

途中の分岐を本沢温泉方面へ。白砂新道を下ります。
冬季は通行止めになるほど結構な激下りと聞いていましたが、
最初のうちはかなりザレた道で急でした。あとはひたすら樹林帯を歩く感じです。
とりあえず一回歩けばいいかな(笑)
イメージ 39

本沢温泉も賑わっていました。
イメージ 40

本沢温泉~しらびそ小屋間ではお花達に出会い。
イメージ 41

イメージ 42

イメージ 43

癒しの空間でした。
イメージ 44

この後、夕立にあってしまったため写真はここで終わり。

もろーさん45年振りの道とおっくんご夫妻の初登頂と、貴重な瞬間に立ち会えて
光栄でした(^_^)
いつもながらとても楽しく過ごせた道中でしたしね。

皆様、ありがとうございました。


2018/7/1,2 蝶ヶ岳


2018/7/1,2

この日は、いよいよお待ちかねだった今シーズンのテント泊に向けて、
リハビリも兼ね蝶ヶ岳へテント泊してまいりました。

コースは三股からのピストンです。

ここで通行止め情報です。
現在三股駐車場へ向かう道が崩落していて、手前800mほどの所にある
森の広場という所が仮駐車場になっています。
少なくとも今年中は車両通行止めは解除されないようですが、
人は歩いて通過出来ますのでご安心下さい。

分岐を左側に下りれば駐車場になってます。
縦に細長い感じです。
分岐の少し先に仮設トイレがありました。
イメージ 1

さて、余分に歩かなければならないですが・・・。
トレーニングも兼ねてですからまぁいいかなと(笑)
ちなみに崩落個所は仮駐車場からすぐです。こんな感じになってました。
イメージ 2

イメージ 3

20分ほど歩けば三股駐車場に着きます。
イメージ 4

更に林道を歩いて三股。
指導員とかいるかと思ったけどひっそり。
イメージ 5

イメージ 6

しばらくは沢沿いです。既に蒸し暑い・・・。
イメージ 7

力水という水場がありましたが、草刈り作業のオッちゃん達が陣取ってて
立ち寄れず・・・。
ここから本格的に登り始めます。
イメージ 42

イメージ 8

有名なゴジラみたいな木を通過~。
イメージ 9

イメージ 10

稜線までまだまだ~。
イメージ 11

イメージ 12

おっイチヨウラン発見。
結構たくさんあったのでビックリしました。
イメージ 13

イメージ 14

まめうち平。
ここまでコースタイムで2時間。ほぼそれくらいで着きました。
イメージ 15

しばらくは平坦な道が続きます。
イメージ 43

イメージ 16

イメージ 17

更に登って蝶沢。
イメージ 18

豊富に流れて冷たい水でした。
ここが水場指定されていないのは何でですかねぇ・・・?
イメージ 19

ここからがキツい登りの始まり。
今日イチバンの頑張りどころです(>_<)
イメージ 44

イメージ 20

最終ベンチ通過~。
イメージ 45

イメージ 21

イメージ 22

森林限界まで来た~。
途中雲の中入ったりしましたが、上まで来たら青空でした。
イメージ 23

イメージ 36

ヒュッテに到着。
槍穂高がお出迎えしてくれました(^_^)
ほぼコースタイム通りの4時間半で着きました。

ちなみにテン場代は1000円(トイレ代込)
水は200円/1Lだったかな?使ってないのでわかりません(^^;)
イメージ 24

まずは荷物置いて山頂へ。
テン場から近くていいですね~(笑)
イメージ 25

テントを張ったらまだ陽も高いので蝶槍まで散歩がてら向かいます。
この稜線歩きは気持ちいいとTVでやってましたしね~。
イメージ 26

イメージ 46

イメージ 47

アップダウンも少なくあっという間に蝶槍に到着。
常念岳方面がガスっちゃってたのが残念。
ここで常念方面から来られた方としばし談笑。
イメージ 27

イメージ 48

戻ってからも2時間くらい陽が落ちるまでずーっと槍穂高を眺めてました。
イメージ 28

夜。
ちょっと斜めっちゃいましたが、素晴らしい星空が眺められました。
イメージ 29

イメージ 49

翌朝のご来光も申し分なし。
ちょっと風がありましたがそこまで寒くありませんでした。
イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

陽が登って皆さん撤収していく中、自分はしばし景色を楽しんでおりました。
イメージ 34

イメージ 35

名残惜しいですが下山します。
イメージ 50

ピストンなので道中は割愛。
イメージ 37

あっという間に常念岳が遠くなります。
イメージ 38

力水まで下って来ました。
チョロチョロ程度なので汲むのは大変かも。
イメージ 39

三股駐車場ではおサルさんがお出迎え(笑)
イメージ 40

無事下山。
やっぱりリハビリで歩いて正解でした~。
イメージ 41


梅雨明け十日を信じて登りましたが、いいお天気に恵まれて、
今シーズン最高のテント泊のスタートを切れました(^_^)
今月末はまず今年の目標第一弾です~!

2018/6/17 瑞牆山カンマンボロン と 6/24 霧ヶ峰


6/17(日)

この日はNOBUさんガイドの元、2年前に計画倒れに終わっていた
瑞牆山のカンマンボロンを見に行ってまいりました。

メンバーは7名

NOBUさん
レポはこちら⇒瑞牆山

長野隊:ひらさん・レンレンさん

もろーさん

おっくん隊:おっくんさん、でこちゃんさん

ワタクシTanmaです。
(写真皆さんに頂きました、ありがとうございます<(_ _)>)


お天気がどうか心配でしたが、まずは晴れてひと安心!
イメージ 1

まず最初にクリンソウの群生地に立ち寄りました。
見頃はもうちょっと先でしたね~。
イメージ 2

いよいよ本格的に登ります。
バリアンスルートですが、道しるべは至る所にあり、道筋もハッキリしてます。
イメージ 3

なかなかの急登がしばらく続きます・・・。
咲き残りのヤマツツジ。
イメージ 4

詳しくは書きませんが無事カンマンボロンに到着!
自然の造形美って素晴らしいですねぇ。
イメージ 5

しばらく歩いて正規の道と合流。
一気に人が増えました(笑)が眺めも良くなりましたよ~。
イメージ 6

そして山頂到着。
思っていたより人は少な目でした。
イメージ 7

ちょうど雲の切れ間だったようで素晴らしい眺望でした。
イメージ 8

イメージ 20

この後再びガスに覆われてしまいました。
イメージ 9

しかし、山頂隣にあるテラスに移動してから再び雲がなくなりました!
ここは人も来ないしいいとこですね~。
イメージ 10

不動滝方面の道は中々岩ゴロ根っ子だらけで滑りやすかったり歩きづらかったです。
イメージ 11

不動滝。これも自然の造形美ですね~。
イメージ 12

しばらく歩いて無事下山。お疲れ様でした!
イメージ 13

今回出会ったお花達です~。
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イチヨウランは全てNOBUさんが見つけてくれました。
さすがです!
イメージ 18

イメージ 19

イメージ 21

NOBUさん、ガイドありがとうございました。
皆さん、ご一緒させて頂いてありがとうございました<(_ _)>



6/24(日)

この日はお天気が微妙そうだったので山に行こうか悩んでいたんですが、
ちょうどレンゲツツジが見頃かな~と思い、霧ヶ峰を歩いてまいりました。

雲が多いものの、ガスってはいませんでした。
イメージ 22

中央アルプス。
イメージ 23

御嶽山。
イメージ 24

まずは車山へ。
直下の斜面一面にレンゲツツジ咲いていました。
イメージ 25

山頂はひっそりとしていました。
イメージ 26

すると下の方は一面レンゲツツジです!
イメージ 27

イメージ 28

奥は八ヶ岳。終始雲の中でした。
イメージ 29

車山乗越から男女倉山方面へ。
こちらもレンゲツツジだらけでした。
イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

そのまま八島ヶ原湿原へ。
こちらは人がいっぱいいました。
イメージ 35

ぐるっと一周します。
イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39

イメージ 40

イメージ 41

イメージ 42

イメージ 43

そのまま蝶々深山方面へ。
イメージ 44

イメージ 45

こちらもレンゲツツジいっぱいでしたね~。
イメージ 46

車山乗越から車山肩へ戻ります。
イメージ 47

イメージ 48

思ったよりもたくさんのお花達に出会えて大満足のハイキングでした(^_^)



梅雨明けてしまいましたね~(@_@)
昨年も早いなあと思っていたら、今年はそれ以上ですものね。
でも早速今週は梅雨に逆戻りとか・・・。
昨年の再来はホント止めてほしいです(>_<)


2018ツクモグサ山行


先週末は毎年恒例のツクモグサ鑑賞に八ヶ岳へ。
急な計画だったのであまり参加者はないかな~と思ったのですが・・・。
想像以上に集まって下さいました(^_^)

せっかくたくさんのブロ友さん達と登ったので久し振りの単独記事です。
(2日間まとめてですが)
手抜きは相変わらずです(笑)



まずは6/2(土)

日曜日がブロ友さん達との山行なので、土曜日はソロで下見をしてきました。

杣添尾根から稜線を目指しました。
今年はイチヨウラン見つけられなかった・・・。
イメージ 46

夏道のトラバース道はまだ残雪タップリ。
イメージ 1

3時間ほどで稜線に到着。
イメージ 2

素晴らしい眺め。
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

お花は最後にまとめて掲載します。
イメージ 6

久し振り?に赤岳目指します。
イメージ 7

到着する頃には南側からガスが沸いてきてしまいました。
イメージ 8

お腹すいたので腹ごしらえしていると何やら見知った顔が・・・。
長野隊のヤマウラさんでした!(@_@)
翌日の山行にお仕事で参加出来ないのが悔しかったので本日登ったそうです。

初登頂だったようで、おめでとうございます!
わずかな時間でしたが色々な話で盛り上がり楽しかったです(^_^)
イメージ 9

ヤマウラさんと別れて自分も下山開始。
来た道をそのまま戻ります。
・・・って特筆すべき事もないので一気に東屋まで(笑)
あれ?車停まってる・・・。どこから入ったのやら。
イメージ 10

という訳で簡単に土曜日の下見はおしまい。



6/3(日)

この日は総勢9名で桜平から横岳のツクモグサ群生地を目指します。

メンバーは

長野隊:ひらさん・レンレンさん

NOBUさん

こうちさん・えいこさん

おっくんさん、でこちゃんさん

ギフチョウさん

ワタクシTanmaです。

(皆さんから写真頂きました。ありがとうございます<(_ _)>)

メインはツクモグサ鑑賞ですが、おっくん隊のお二人の硫黄岳・横岳(奥ノ院)
初登頂も兼ねてます。
何気にNOBUさん、こうち隊は未踏ルートがあるとの事で丁度良かったんですね~。

桜平へは2台に乗り合わせて向かいました。
中駐車場に停めます。昨シーズンにトイレが新設されたようで、とてもキレイ。

準備して出発です。
イメージ 11

この日は3回もカモシカくんと遭遇しました!
この子は2回目の子です。
イメージ 12

オーレン小屋は宿泊した人やら日帰りの人やらでちょっと混雑してました。
小屋のご主人から上の方の岩場は少し凍ってる所があるようだから気を付けて~と
助言頂きました。ありがとうございます(^_^)
イメージ 14

ちょっと休んで夏沢峠へ。今日もいい天気。
爆裂火口が良く見えてます~。
イメージ 13

ここからしばらくは急な登り。
でも景色が良いから気持ちよく登れますね~(^_^)
イメージ 15

夏沢峠から1時間ほどでまずは硫黄岳到着。
イメージ 16

皆さん思い思いに景色を楽しみます。
イメージ 17

イメージ 18

色々遊んでましたが、詳しくは皆さんのブログで・・・(^^ゞ

さて、まだ終わりではないので横岳目指します。
イメージ 19

イメージ 20

台座ノ頭まで登ると富士山見えた~。
イメージ 23

鎖場はプチ渋滞。
ギフチョウさん岩場に来てイキイキし始めました(笑)さすがクライマーですね~。
イメージ 21

富士山バックに三叉峰。
これは知らない人ですが、今度は皆さんで写しましょうね(^^)v
イメージ 22

目的のツクモグサ群生地でタップリ写真を撮って満足。
ちょっと戻ってランチにしました。
イメージ 24

さて~名残惜しいですが下山です。まだまだ長いですからね~。
奥ノ院で記念撮影。
イメージ 25

硫黄岳の登り返しも終わってしばしのんびりタイム~。
イメージ 26

明日もありますから(笑)下りましょう。
イメージ 27

さすがに15時近くなのでオーレン小屋もひっそり。
イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

無事駐車場まで戻って来ました~。
長丁場お疲れ様でした!
イメージ 31

急遽計画した今回の山行でしたが、たくさんの方々にご参加頂き
ありがとうございました<(_ _)>
ワイワイ楽しく登れるのはやっぱり良いですね~。
またよろしくお願いいたします(^_^)



さて、最後に今回見られた花々です~。

イメージ 32

イメージ 44

イメージ 40

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 43

イメージ 42

イメージ 47

イメージ 48

イメージ 49

稜線上のお花は開花が遅れている?ようで少な目でした。

さて、目的のツクモグサ。
ここまで開いているのは初めてでした~(^_^)
イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 50

イメージ 39

イメージ 41

イメージ 45


本格的な梅雨に入りましたねぇ・・・。
週末だけうまく晴れてくれることを祈るばかりです(^-^;

5月の山行


いよいよ関東甲信も梅雨入り間近ですねぇ・・・。
その前に初夏のお花を楽しみに色々登ってまいりました(^_^)
簡素レポご容赦下さいませ<(_ _)>



5/12 位牌岳

この日は当初NOBUさん企画の位牌岳だったのですが、
もう一週先の方が満開だろうと翌週に延期。
でもゲストでお呼びしたギフチョウさんがこの週しか空いてないそうなので、
もろーさんにもお付き合い頂き行ってまいりました。


確かにアシタカツツジはツボミも多かったですが、普通に満開に近い木々も
たくさんありました。
イメージ 1

中でもミツバツツジは正に満開!
イメージ 2

中腹から位牌岳山頂。更には下山した池の平方面もずっと満開のツツジロードを
満喫出来ました。
イメージ 4

イメージ 3

みんなで感動しながらずっと歩いておりました。
イメージ 5

コイワザクラ
イメージ 6

イワカガミも見れました。
イメージ 7

三度目にして富士山も見れて(笑)大満足!
イメージ 8

イメージ 9

イメージ 50

ギフチョウさん、もろーさん、ありがとうございました<(_ _)>



5/19 天城山

この日はお天気が良くなさそうだったので登る予定なかったのですが、
回復が早まりそうな予報に変わったので急遽行ってまいりました。
お目当てのアマギシャクナゲは、今年は裏年にあたるのであまり咲いてないのかと
思っていましたが、普通に咲いていたようなので残り花に期待。

ヤマツツジは見頃でした。
イメージ 10

アマギシャクナゲは万二郎岳から先にかろうじて残ってくれていました。
イメージ 11

イメージ 12

昨年も写した富士山とのコラボ場所のはたくさん咲いてました(^_^)
イメージ 13

ちょうど見頃でした。
イメージ 14

イメージ 15

ミツバツツジは天城山でも見頃でいっぱい花を付けていました。
イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

思ったより沢山のアマギシャクナゲが見られて満足でした(^_^)



5/20 下十枚山

この日は2年振りに十枚山のシロヤシオを見に行ってまいりました。
前週のNOBUさんレポではちょうど見頃になりそうとの事だったので楽しみです。

NOBUさんレポ⇒下十枚山

歩きだしは上空にガスがかかっており、吐く息も白くなったりと心配・・・。
でも時間が経てば晴れてくるだろうと読んで、帰り道に期待です。

こちらでもミツバツツジは見頃な物がたくさん。
イメージ 20

サラサドウダンツツジも見頃でした~。
イメージ 21

白イワカガミは終わりかけ。
イメージ 22

下十枚山山頂に着いた頃には青空が。
イメージ 23

さて復路での青空とシロヤシオのコラボは・・・。

バッチリでした~(^_^)
イメージ 24

岩岳から下十枚山までの区間が正に見頃。
イメージ 25

2年前に来た時と同じくらい花を付けてくれていました。
イメージ 26

イメージ 27

2年前にも溢れんばかりの花を付けていた木は今年もすごい事になってました(笑)
イメージ 28

イメージ 29

今年もたくさんのシロヤシオが見られてとても嬉しかったです。



5/26 阿弥陀岳

この日は毎年恒例の花を見に阿弥陀岳へ。
お天気は曇りでしたがお花目的なので気にせず行ってまいりました。

昨年目星を付けておいたのですぐに見つかりました。
イメージ 30

たくさん咲いてましたよ~。
イメージ 31

イメージ 32

カタバミは終始いたる所で咲いてました。
イメージ 33

ミヤマスミレもわんさか。
イメージ 34

もう一つの目的の花。
イメージ 35

まとまって咲いてはいませんでしたが、岩場に頑張って咲いている姿が可愛らしい。
イメージ 36

イメージ 38

日当たりのいい場所に一輪だけハクサンイチゲ。
やっぱり今年は早いですね~。
イメージ 37

たまには山頂写真も(笑)
イメージ 39

狙った通りに見られて大満足でした~(^_^)
今週末までは見頃だと思います。



5/27 中西山

この日はひらさん企画、鬼無里にある中西山へ。
隠れたお花の宝庫という事でたのしみにしておりました。
更には山菜も採れるという事で、そちらに長けた方々も参加されました(笑)

メンバーは7名。

長野隊:ひらさん、レンレンさん、イトーさん、雪ちゃんさん

おっくん隊:おっくんさん、でこちゃんさん
レポはこちら⇒準備中です・・・。

ワタクシTanmaです。

長野隊の雪ちゃんさんは初対面でした。よろしくお願い致します。

(皆さんから写真頂きました、ありがとうございます<(_ _)>)

話に聞いた通り、いやそれ以上でしたね~。
たくさんのお花達に出会えました(^_^)
イメージ 40

ツバメオモトはずーーーっとと言っていいほど終始登山道沿いに咲いてます。
イメージ 41

サンカヨウもいっぱい。
イメージ 42

ニリンソウは群生地があってこれまた凄い数が咲き誇ってました。
イメージ 43


最大の目的(自分は)はこちらの花!
シラネアオイでした。
イメージ 44

稜線上ところどころにまとまって可憐な花を付けていました。
イメージ 45

ムラサキヤシオもありました。
イメージ 46

皆さん夢中になっているのは・・・?
イメージ 47

白馬方面の大展望!
目の前にドーンと眺望出来てとても良かったです(^_^)
イメージ 48

高妻山、妙高山、火打山方面も素晴らしい眺めです。
イメージ 49

他にもたくさんのお花やひらさんのヤンチャぶりなど見所満載だったのですが、
枚数制限のため割愛させて頂きます・・・。
詳しくはひらさん、おっくんさんレポをご覧くださいませ!



いよいよ6月からは高山植物の季節ですね~(^_^)
梅雨にもなりますが・・・。
晴れ間を狙って色々見に行けたらな~と思っております。



プロフィール

Tanma

長きにわたりご覧いただき感謝いたします
残念ながら更新できません ありがとうございました

最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メッセージ

個人的なご質問などはこちらからどうぞ。

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ