Tanmaの山日記

八ヶ岳をメインに関東甲信越の山を歩いていました

山域別

2020/2/23 赤久縄山


この日は未踏だった赤久縄山に、おっくんさん企画でご一緒させて頂きました。

メンバーは、おっくんさん、でこちゃんさん、ひらさん、レンレンさん、自分の5人です
DSC_5291
この日は風が強く、寒かったですが眺望は良かったです。
DSC_5248
両神山の中央左寄りの後ろに富士山の頭だけが見えるのわかりますか?
(写真が小さくて見えないですよね笑)
DSC_5264
ひらさんは相変わらず無邪気に遊びまくっていました(笑)
DSC_5332

おっくんさん、企画立案等色々お世話になりましてありがとうございました<(_ _)>
他皆様もご一緒させて頂いてありがとうございました。



アルバムはココをクリック



2020/2/11 四阿山


この日は2年振りに四阿山へ。
小さいながらも樹氷が見れるかな~と思い、行ってまいりました。
DSC_5056
ご一緒したのは長野隊、ひらさん、レンレンさんです。
最初はホワイトアウトだったのですが・・・。
DSC_4831
徐々に天候が回復して青空が広がりました。
DSC_4842
樹林帯では数多くの霧氷が見られ、とても美しかったです。
DSC_4884
稜線では樹氷も小さいながら見る事ができました。
DSC_5055
山頂からは素晴らしい眺望がえられました。
DSC_5079

終始風は強かったですが、冬らしい山行を満喫できた一日になりました。


アルバムはココをクリック




2020/2/1 赤岳


先週末は絶好の天候となりましたので、元旦のリベンジをと赤岳へ。
DSC_4663
 雪はまだまだ少な目ですが、ようやく稜線も真っ白に染まっています。
DSC_4609
DSC_4672
風もさほど強くなく、快適に歩けました。
DSC_4685
北アルプスや北部県境方面は雲の中。
それでも他は素晴らしい眺望でした。
DSC_4737
久し振りに八ヶ岳ブルーを満喫出来た一日になりました。
DSC_4678



アルバムはココをクリック



2020/1/25 天狗岳


先週末は天気が崩れる予報でしたが、直前になって晴れも望める予報に変わったので、
このチャンスを逃すまいと天狗岳へ行ってまいりました。
せっかくなので冬の天狗岳に行ってみたい!とおっしゃられていた
おっくん隊のお二人も2週連続でお声掛けしてご参加頂きました。
DSC_4535
基本高曇りの天候でしたが、北寄りの方は青空も見えていて
眺望も素晴らしかったです。
DSC_4399
樹林帯の霧氷・・・は落ちてしまっていましたが、山頂直下の所では
霧氷が溶けて再度凍っていたのがキラキラ輝いてキレイでした。
DSC_4423
八ヶ岳を境にして東側は厚い曇り空のようでした。
DSC_4473
風も思ったほどなく、西天狗でのんびりランチも楽しめて、
ゆったりとした山行を楽しめました。
DSC_4462
お二人とも冬の天狗岳を堪能出来たようで良かったです。
DSC_4480

おっくんさん、でこちゃんさん、ご参加頂いてありがとうございました。



アルバムはココをクリック


2020/1/19 赤城山


新しいアイゼンが届いたので試しがてら赤城山へ。
黒檜山~駒ヶ岳の周回をしてまいりました。
せっかくなのでおっくんさん、でこちゃんさんもお誘いしてご同行頂きました。

雪が少ないですね・・・。山が黒いです。
DSC_4127
それでも山頂稜線に近づくと霧氷の卵たちが出迎えてくれました。
DSC_4196
終始風が強く、雪雲が流れてきてスッキリ晴れとはいきませんでしたが、
時折見られる眺望は良かったです。
DSC_4237
富士山も良く見えました。
DSC_4277
DSC_4242
短い行程でしたが、色々と楽しめた山行となりました。
DSC_4282


おっくんさん、でこちゃんさん、お付き合い頂いてありがとうございました。


アルバムはココをクリック




プロフィール

Tanma

長きにわたりご覧いただき感謝いたします
残念ながら更新できません ありがとうございました

最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メッセージ

個人的なご質問などはこちらからどうぞ。

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ