Tanmaの山日記

八ヶ岳をメインに関東甲信越の山を歩いていました

北陸

2017/4/8 角田山


2017/4/8(土)

この日は、昨年も同時期に訪れた新潟にある角田山へ。
お天気が微妙でどうなるか心配でしたが、ユキワリソウとカタクリのコラボを求めて行ってまいりました。

メンバーは7名。

長野隊:発起人のひらさん・レンレンさん・ゆうこさん
レポはこちら⇒ 17.4.8 花の名山・角田山

こうち隊:こうちさん・えいこさん

おっくん隊:おっくんさん

ワタクシTanmaです。

(写真提供:全メンバーから頂きました ありがとうございます)



当日8時に角田浜海水浴場にて待ち合わせ。
午前中は晴れ予報だったのですが、どんよりとしていてたまに小雨もパラつく天気。
お花メインですから、ドシャ降りだけにはならないように祈って出発です。
イメージ 1

ピークは過ぎたおかげか、昨年ほどの混雑はありませんでした。
おかげでゆっくり写真が撮れました(笑)
イメージ 2

ここからはお花の写真館になります。
ユキワリソウのピークは過ぎていたのですが、まだ咲き残ってくれていました。
イメージ 3

イメージ 43

イメージ 4

イメージ 6

イメージ 44

ナニワズ
イメージ 5

ピークだったのはカタクリ!
往路の桜尾根では昨年ほとんどツボミばかりだったのですが、今年は敷き詰められたように咲いていました。
イメージ 19

イメージ 7

イメージ 8

おっくんさんが白いカタクリを発見してくれました(^_^)
イメージ 9

やっぱり前に進めません(笑)
イメージ 10

ショウジョウバカマや
イメージ 11

トキワイカリソウ
イメージ 12

キクザキイチゲもたくさん咲いていました。
イメージ 13

青のキクザキイチゲ
イメージ 14

キクバオウレン
イメージ 15

エンレイソウ
イメージ 16

ミチノクエンゴサク
新潟県以北の日本海側、多雪地にしか咲かないそうです。
イメージ 17

3時間近くもかかって(笑)ようやく山頂に着きました。
イメージ 18

山頂票の真裏に珍しい模様のユキワリソウが。
イメージ 21

お昼は奥の少し下った所にある観音堂まで足を延ばしました。
イメージ 20

ここはひらけていて東方面の眺望が素晴らしかったです。
イメージ 22

中心は粟ヶ岳だったかな?
左端の方に守門岳も見えるらしいのですが木が邪魔でよく見えませんでした。
イメージ 23

晴れていれば大日岳など見られるようです。
イメージ 24

復路は灯台コースへ。
イメージ 25

こちらの道もカタクリのオンパレード!
イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

白いカタクリも。
他にもあったのですが、みんな遠い場所にしかなかったです(^_^;)
イメージ 31

イメージ 42

ユキワリソウはほとんどありませんでしたが、北斜面側に何株かキレイなのが(^_^)
イメージ 32

イメージ 33

展望がひらけました。佐渡がかろうじてみえていました。
お花撮影はここまで!
イメージ 34

気持ちのいい尾根道を下って行きます。
イメージ 35

イメージ 36

ひらさんは相変わらずヤンチャです(笑)
イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39

イメージ 40

戻って来ました~。お疲れ様でした!
お天気も何とか持ってくれて良かったです(^_^)
イメージ 41

下山後は温泉へ。
「道の駅 国上」の裏にある「ふれあいパーク てまりの湯」へ。
お値段500円とリーズナブルで、貸し手拭いが無料で付いてきます。
でも自分にはちょっと熱い温泉でした(笑)

せっかくなので海鮮でも食べましょうという事で、寺泊魚市場に向かいました。
しかしお店閉まるのが早いようでで選択肢がなく唯一開いていた龍宮亭」へ。
お刺身定食頂きました。
イメージ 45

ここで解散となり皆さんとはお別れ。
せっかく新潟まで来たので自分はもう一軒グルメで燕三条ラーメンを(笑)
杭州飯店 (コウシュウハンテン)」で中華そばを頂きました。
イメージ 46

昨年はユキワリソウ、今年はカタクリの最盛期を見る事が出来てとても大満足の花旅でした(^_^)
ひらさん、お誘い頂いてありがとうございました<(_ _)>
ご一緒させて頂いた方々も楽しい山行をありがとうございました!

コース詳細等はひらさんのHPやレポにてご確認下さいませ~。



※4/13追記

覚え書きも兼ねまして。

昨年も見かけて気になっていたナゾの物体・・・。
イメージ 47

やっと正体が判明しました!

名前は「シロキツネノサカズキモドキ」というキノコだそうです。
早春に出てくるキノコのようで、食用には向いてないそうです。
ちなみに「シロキツネノサカズキ」というキノコもあるそうですが、
外見では見分けが付かず、胞子の大きさの違いで見分けるそうですよ~。
(モドキの方が2倍の大きさだとか)
あとは出てくる季節が初夏~だそうです。


2016/3/27 角田山 ユキワリソウとカタクリを求めて・・・。


2016/3/27(日)

前日の八ヶ岳から一転。
この日はお花を求めて花の山で有名な角田山を歩いてまいりました。

以前からひらさんにお声掛け頂いていて、当日の天気予報も上々。
そして今回は長野隊の皆様ともご一緒させて頂きました。

長野隊メンバーは、
ご存知、重鎮ひらさん・顧問オカノさん。女子隊のレンレンさん・ゆうこりんさん。
オカノさんとゆうこりんさんは初めましてになりました。
今後ともよろしくお願いします(^_^)

本当はブロ友のmomoさんも参加予定だったのですが・・・。
ブログにも書かれているとおり、直前にギックリされてしまって不参加に(T_T)
momoさん!非常に残念でしたが、来年こそ行きましょう!
今はしっかり養生なされて下さい。

角田山へのアクセス方法や登山道の状況など、詳細はひらさんのレポをご覧下さい。
花に夢中で登山道の状態をよく覚えておりません(^_^;)

⇒ひらさんレポ:3/27 花の名山・角田山

写真提供:ひらさん、レンレンさん、ゆうこりんさん、ありがとうございます<(_ _)>



当日朝、須坂長野東ICのそばの集合場所にて皆さんと待ち合わせ。
ひらさんの車に便乗させて頂きました<(_ _)>

上信越道、北陸道と乗り継いで、巻潟東ICで下車します。
そこから一般道で30分ほど走って角田浜海水浴場を目指します。

広い駐車場で100台とかもっと停められそうです。
オフシーズンなので無料です。トイレもあります。
イメージ 1

7:55 角田浜駐車場
まずは登山口を目指して車道を歩きます。もう下山して来てる人達がいる・・・。
イメージ 2

8:00 桜尾根登山口
この道は元々私有地なので、地図には載っていないそうです。
解放なさってくれているのは非常にありがたいですね~。
地主の方に感謝です。
イメージ 3

さーて、どの辺りから咲き始めるかな~。何て思っていた矢先・・・。
イメージ 4

うぎゃー!!もう斜面の至る所に咲いているではないですか!
イメージ 5

ユキワリソウ(ミスミソウ)
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

ひらさんと「こりゃ前に進めないね~」とニヤニヤしながら撮影しておりました。
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 16

イメージ 12

ショウジョウバカマもあったりしました。
イメージ 13

更に登って行くと・・・。あー!あのピンクの花はー!
イメージ 14

初めて見れました!カタクリ!
イメージ 15

この道のカタクリはまだつぼみが多かったです。
下山道の方はもっと期待出来ると思うよーとひらさんからの嬉しいお言葉(^_^)
イメージ 17

もっと腰を据えて登りたいのですが、次から次へと人がやってくるので、嫌がおうにも先に進まさせられます(-_-;)
これがなかったらあと1時間は撮影していたいのに・・・。
イメージ 18

タチツボスミレ?
イメージ 19

葉の感じからするとキクザキイチゲですかね?
陽が当たってこれから花開くのでしょうね~。
イメージ 20

朝、上空に掛かっていた雲も取れて快晴に!
イメージ 21

トキワイカリソウというみたいです。
イメージ 22

おっ!鳥さんが目の前に止まった!名前はわかりません(笑)
イメージ 23

何回かアップダウンがあったような気がします。
(写真見てもあんまり覚えてないです笑)
イメージ 24

イメージ 27

カタクリもいっぱい咲いてます~。
ひらさんもここまで同時に咲いているのは初めてだ~!と嬉しそう(^_^)
イメージ 25

青のキクザキイチゲ。キレイですね。
イメージ 26

近くを歩いていたおばさまに「これ何だかわかる?」と聞かれましたが・・・。
これなんだろう・・・。初めて見る(^_^;)
イメージ 28

エンレイソウ
イメージ 29

キクバオウレン
イメージ 30

アブラチャンの花?とかおばさま騒いでましたけどわかりません。
イメージ 31

などとやってたら山頂に着きそうです。
イメージ 32

10:00 角田山山頂
コースタイムはよくわかりませんが、キッチリ2時間でした。
山頂標は混んでたので後回し。先に休憩します。
お三方にはお待たせしてばかりで非常に申し訳ないです<(_ _)>
イメージ 33

休憩終わって、皆さんと儀式をします!
イメージ 34

10:45 下山開始
帰りは灯台コースです。
途中からの眺望がいいとの事なので楽しみです~(^_^)
イメージ 35

登り道以上に泥濘していて、この直後にひらさんがスッテンコロリン!
幸いケガもなかったようなのでホッとしました(-_-;)
イメージ 36

旅は道連れにしようとしている図(笑)
かあちゃんに怒られる~と嘆いておられましたが、どうだったんでしょう?(^_^;)
イメージ 37

ある程度進むとドロ地獄も終わってひと安心。

そして再びカタクリが現れ始めました~!
イメージ 38

こちらの道は幅が広いのでさほど気にせず撮影出来ます。
・・・ふと振り返るとすごい人数下山して来てるなと(@_@)
ずっとこんな感じでした(笑)
イメージ 40

イメージ 39

ユキワリソウとのコラボ。
イメージ 41

キクザキイチゲもしっかり開いてました。
イメージ 42

花弁がしっかり巻いていてくれたので、中の桜模様が見れたー!\(^o^)/
イメージ 43

イメージ 44

更に下ると目の前が一気に開けて大絶景~!
中央に佐渡がハッキリ見えていますよー。
イメージ 45

イメージ 46

途中から岩々地帯に変わります。ここまで来たらお花は終了ですね~。

ひらさん、女性陣に半ば強要手ほどきして、三人でシェーしていましたよ~(笑)
イメージ 47

絶景を眺めながらの下山、気持ちがいいです!
イメージ 48

灯台の真下にある洞窟みたいな所は「半官船隠し」という名勝地。
源義経が兄頼朝に追われて平泉に逃亡する際に、船と共に身を隠した場所と言い伝えられているそうです。
イメージ 49

13:10 角田浜駐車場
戻って来ました。いや~楽しかったですね!
イメージ 50

温泉は、ひらさんが前回も立ち寄られた「カーブドッチ・ヴィネスパ」で温泉とお昼ご飯を頂きました。
宿泊施設ですが、ワイナリーが併設しているようで、たくさんの方々で賑わってましたよ~。
建物もオシャレ!
温泉も源泉が2つあって、露天も広々。ぬるめのいいお湯でした(^_^)
写真なくてスミマセン<(_ _)>

このあとは朝集合した場所まで戻って解散となりました。

ひらさん、お誘い頂いてありがとうございました。
最初から最後まで運転お疲れ様です。
いつも何から何までお世話になってすみません<(_ _)>

長野隊オカノさん、レンレンさん、ゆうこりんさん。
撮影ばかりに夢中でお待たせしたばかりか、ロクにお話しも出来ずに申し訳ありません<(_ _)>
次の機会もありましたら是非よろしくお願い致します。
八ヶ岳方面へお越しの際は、お気軽にお声掛け下さいね~(^_^)



写真枚数制限いっぱいで、普段より更に全然レポらしくなってませんが・・・(-_-;)
いつもこんなもんだという事でご勘弁下さい(笑)

たくさんのユキワリソウ、初めて見たカタクリ、そして水平線を望む大展望。
冬と春を同時に満喫出来た、非常に充実した週末になりました。

今回のコース・・・はひらさんのレポをご参照下さい~。
その方が早いです(笑)
⇒ひらさんレポ:3/27 花の名山・角田山


プロフィール

Tanma

長きにわたりご覧いただき感謝いたします
残念ながら更新できません ありがとうございました

最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メッセージ

個人的なご質問などはこちらからどうぞ。

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ