Tanmaの山日記

八ヶ岳をメインに関東甲信越の山を歩いていました

中信

2020/2/11 四阿山


この日は2年振りに四阿山へ。
小さいながらも樹氷が見れるかな~と思い、行ってまいりました。
DSC_5056
ご一緒したのは長野隊、ひらさん、レンレンさんです。
最初はホワイトアウトだったのですが・・・。
DSC_4831
徐々に天候が回復して青空が広がりました。
DSC_4842
樹林帯では数多くの霧氷が見られ、とても美しかったです。
DSC_4884
稜線では樹氷も小さいながら見る事ができました。
DSC_5055
山頂からは素晴らしい眺望がえられました。
DSC_5079

終始風は強かったですが、冬らしい山行を満喫できた一日になりました。


アルバムはココをクリック




2019/9/28 茂来山


本来は山友さん達と泊まり掛けでの山行予定でしたが、週末のお天気は下り坂・・・。
仕方ないので土曜日に軽いハイキングをして宿泊、日曜日は雨が降ってなかったら
また軽いハイキングにしましょうとしました。

参加メンバーは、おっくんさん、でこちゃんさん、レンレンさんです。
DSC_0458

この時期に咲くシロバナトリカブトを観に茂来山へ。
最盛期はもう少し前なのですが、少しは咲き残りがあるかな~と期待しつつチョイスしました。
DSC_0369

結果は・・・ほぼ終盤の花ばかりでしたが、思っていたよりもたくさん咲いていてくれました。
DSC_0344

山頂に着く手前くらいから青空も広がり嬉しい誤算の眺望を楽しめました。
皆さんも満足してくれて何よりです。
DSC_0428



アルバムはこちら⇒https://photos.app.goo.gl/xK1D2LWSKisjeeBy8






 

2019/6/25 浅間山周回

今年の梅雨は週末を狙ったように雨続き・・・。
前回に引き続いて平日晴れ間を狙って行ってきました。
DSC_6920


前掛山まで登るのは5年振り。
やっと登れるようになったので行きたかったのもありましたが、
ブロ友ひらさんから浅間山にはこの時期、アサマコザクラという花が
咲いていると情報を頂きまして、それも併せて楽しんでまいりました。
ひらさん、情報ありがとうございました<(_ _)>
DSC_6853


後半は段々とガスってきてしまいましたが、初夏の気持ちのいい稜線歩きと
たくさんの花々を楽しめました。
DSC_6963


またもや週末は雨になってしまいそうですね・・・。
梅雨明けが待たれます。


アルバムはこちら⇒https://photos.app.goo.gl/JTmwXz9NVMgeicC7A


2017/3/5 四阿山


2017/3/5(日)

この日は、約2か月ぶりの復活登山となるmomo隊のお二人と一緒に四阿山へ。
先週はプチモンスターが見られましたが、前日は気温も高くて溶けちゃったかな~。
それよりもお二人が無事登頂できるのを見守ってまいります!

momoさんのレポはこちら!
まだ序章ですけど(笑)

当日朝5時半に「ゆきむら夢工房」で待ち合わせ。
登山口のある「あずまや高原ホテル」に向かいます。
休日は早いうちに駐車場が埋まってしまうとの情報があったので、早目に行く事にしました。

あずまや高原ホテルへと続く道の脇にカモシカくんが!
まだちっちゃいから子どもかな?驚かせてごめんね~。
イメージ 2


6時過ぎに駐車場に到着。
先着は10台ほど。あと停められて7,8台くらいかな~って感じでした。
既に出発されている方もチラホラ。自分達も準備して出発です!
イメージ 1

想像していたよりキレイ(失礼)だったあずまや高原ホテル。
イメージ 3

その脇から今日も元気に煙を上げる浅間山が望めました。
イメージ 4

ホテル脇に登山道入口があります~。ポストも設置されていました。
momo隊久し振りの登山、楽しんで下さいね~(^_^)
山頂に到着予定は5時間後という設定で歩きます(笑)
イメージ 5

この辺りの雪はシャーベット状。やっぱり昨日の暖かさで溶けたんでしょうね。
もう3月ですし、残雪期といってもいいですからねぇ。
イメージ 6

20分ほど歩けば菅平牧場と合流。
イメージ 7

だだっ広い雪原です。
踏み跡が多すぎるのでちょっと風情がありませんが、気持ちいいです(^_^)
イメージ 8

paraさん久し振りの雪山で嬉しそう!(笑)
イメージ 9

しばらくは緩やかに登って行きます。
この辺りの雪質はクラスト状で、トレース外すとくるぶしくらいの踏み抜きです。
イメージ 10

昨日と同じく霞んでしまってますが、雲一つない青空が広がってます。
momoさん、久し振りだからちょっとツラそう???(^_^;)
イメージ 11

上田の街には雲海が広がってました。
イメージ 12

樹林帯に入って斜度が上がってきました。
でも雪は固まってないのでさほど苦労せず登れました。
イメージ 13

途中、斜度が上がった所でmomo隊のお二人がアイゼン装着も兼ねて休憩。
ここでちょっと面白い物が見られましたよ~???
イメージ 14

頑張って登りましょう~。
木々の隙間からは・・・。
イメージ 15

鹿島槍と五竜!昨日よりは少しクッキリ見えているかも??
イメージ 16

分岐手前では石が露出していました。
イメージ 17

的岩との合流点に到着。
ここまで約3時間20分。予定よりちょっと早い!
イメージ 18

お二人だいぶ疲れてきていますが、もうちょっとです!
イメージ 19

八ヶ岳も応援してますよ~。
イメージ 32

根子岳分岐に到着!さぁ、山頂まではあと少しです!
イメージ 20

ちょっと面白いものが。
なんちゃってマッターホルン???(笑)
イメージ 21

まるで波の様な形の雪庇。
イメージ 22

押し寄せてくる~!!なんて遊んでました、ハイ(笑)
イメージ 23

山頂はもう目の前。
前回来た時は真っ白けだったので、こんな道だったのか~と驚き。
イメージ 24

この辺りの木々だけ霧氷が残っていました(^_^)
イメージ 25

最後のひと登り~。ガンバレ!
イメージ 26

スタートから4時間ちょいで到着です!
momo隊のお二人、良く頑張りましたね~!
イメージ 27

お疲れ様です!
イメージ 28

しばし景色を堪能。
イメージ 29

昨日登った飯縄山方面。
イメージ 31

今日は槍穂高も良く見えました(^_^)
イメージ 30

momoさん、登れて良かったですね(^_^)
イメージ 33

さて、お腹もすいたのでお昼にしましょう~。
山頂は風が冷たいので、根子岳分岐まで戻ります。
イメージ 34

風が来なそうな所でランチタイム~。
陽射しポカポカです。
イメージ 35

30分ほど休憩してさて下山しますが、下りはもちろん・・・。
シリセードです!!(^_^)
今日は敷物を使って滑りました!

momoさんはアトラクションに乗ってるかのごとく騒いでおりました(笑)
イメージ 36

paraさんも楽しそう!(笑)
イメージ 37

自分は完全に横転してますね!(笑)
イメージ 38


momoさんが何やら発見!?
イメージ 39

自分が「鼻水っぽい」って言ったらこんな遊びが・・・(笑)
イメージ 40

イメージ 41

イメージ 42

他にもヒップソリ持ってやってる方がいました。
滑って行った後を有効活用(笑)
イメージ 43

あっという間に牧場まで戻って来ちゃいました。
イメージ 44

イメージ 45

樹林帯を抜ければ。
イメージ 46

14時には無事登山口まで戻って来ました~!
お疲れ様でした!
イメージ 47

2ヶ月振りの登山はちょっとツラかったかもですが、最後はいっぱい発散して楽しんでいたようで、ホッといたしました(^_^)
雪山のヒップソリはもうやめられませんね~。

momoさん、paraさん楽しい山旅、ご一緒させて頂いてありがとうございました!
また次回もよろしくお願いしますね(^_^)

今回のコースです。
イメージ 48

この後は関越の渋滞にハマる前に帰れそうだったのでその場で解散になりましたが・・・。
どうやら事故渋滞が発生してしまったらしく、momo隊は巻き込まれてしまったそうです(+_+)

そんな時、自分は高速の脇道を快調に走っておりました(*^^)v
こういう時はちょっと嬉しいですね(爆


2017/2/25 根子岳


2017/2/25(土)

この日はブロ友こうちさんからお誘いを受けまして根子岳へ。
こうちさんの同僚の方もご一緒されるという事で、どんな方なのか楽しみにしておりましたが・・・とんでもない方でした(笑)

こうちさんレポ⇒準備中です・・・。

(写真提供:こうちさん、ありがとうございます)


前夜入りして「ゆきむら夢工房」にて車中泊。
ここで朝9時過ぎに皆さんと待ち合わせです。
道の駅のような所で、駐車場・トイレとも24時間開放されていました。
まだ出来たばかりのようで、トイレはすごくキレイで快適でした!

翌朝8時過ぎにこうちさんとえいこさんが到着。
まもなく、こうちさんの同僚のHさんもいらしたので、予定より早いですが出発。
奥ダボススノーパークへ向かいます。

駐車場は300台停められて無料となっています。
係員の方がいるので誘導に従って停めます。
この時間全面アイスバーンになっていたので準備が大変!(笑)
イメージ 1

リフトは使わず、下から歩いて行きます。出発前の一枚(^_^)
Hさんは山スキーをされている方で、根子岳には天気が良ければほぼ毎週来ているそうです!(@_@)
今日は皆さんスノーシュー、自分はワカンで登ります。
イメージ 2

スキー場脇を登って行きます。
歩いたトレースはほとんどなく、スノボで滑ったような跡だけありました。
イメージ 3

この辺りの木々の霧氷は溶けているので、上の方のモンスターは大丈夫かな・・・。
イメージ 4

でも溶けかけで陽に当たってキラキラと輝いているのがとてもキレイです(^_^)
イメージ 8


ここでまず最初に驚いたのですが、Hさんのペースが尋常じゃない!
えいこさんがかなり疲れてしまうくらいのハイペースで(もちろん自分もですよ)
スイスイ登って行ってしまいます。
イメージ 5

少し登ると木々に霧氷があるものが増えてきました。ちょっとひと安心。
イメージ 6

40分ほど歩いてスキー場トップから山頂へ続く尾根に合流。
イメージ 7

まだまだ山頂まで遠いですが、抜けるような青空。
イメージ 9

ここからは圧雪路になっているのでスノーシューを外してツボ足で歩きます。
Hさんは外しませんでしたが、まぁここからが早いのなんの・・・。
イメージ 10

すると下から雪上車のスノーキャットがやってきました!
荷物持ってってくんないかな~(笑)
イメージ 11

ここからはひたすら登りです。
Hさんは既に見えなくなってしまいました(^_^;)
イメージ 12

横には八ヶ岳。いつも見るのと違う形ですから新鮮ですね~。
イメージ 13

振り返れば北アルプスバックにどーんとパノラマです。
イメージ 14

避難小屋がありました。ここまで20分ほど登ってます。
イメージ 15

イメージ 16

北信五岳をバックに頑張って登ってますよ~。
イメージ 17

この辺りまで登ると、霧氷も大きくなって枝がかなり下がってます。
イメージ 18

Hさんは終始余裕の表情。追い付いてはあっという間に離されての繰り返し(笑)
イメージ 19

1時間ほど登ってようやく小根子岳付近まで登って来ました。
イメージ 20

小根子岳山頂です。
流石にここは少し風があるので寒いですけど良い眺め!
イメージ 21

ここから望む四阿山へ続く稜線がどても美しかったです。
イメージ 22

根子岳山頂はあとちょっと。頑張りましょう!
この辺りからはプチモンスターが見られました。
前の週はもっと立派だったようです。
イメージ 23

スノーキャットの終着点まで来れば最後のひと登り。
イメージ 24

イメージ 45

うわ、すごい人だかり(笑)
登山客は1割くらいしか見当たりませんでした。
イメージ 25

根子岳到着です!
イメージ 26

ずっと見えなかった東側の展望もよく見えました。
イメージ 41

浅間山は煙モクモク。活発になってきてるんですかねぇ・・・。
イメージ 27

よく目を凝らすと富士山も頭だけ見えていましたよ~。
イメージ 28

八ヶ岳~霧ヶ峰~美ヶ原方面。
あちらも良い天気のようですね。
イメージ 42

風の当たらない所でランチタイム。
陽射しがとても暖かくて気持ち良い時間です。
イメージ 29

30分ほど休んで下山します。
Hさんスキーに履き替え、華麗に滑って行きます。
イメージ 30

来た道を戻って、スノーキャット終着点へ。
イメージ 31

さぁ、下りはこうち隊のお二人ヒップソリありますからね~。
これだけ広ければ安心ですし、この日はスキーヤーもさほどいませんでした。
イメージ 32

端っこの方で開始です!
イメージ 33

その様子を一部動画でどうぞ~。
(えいこさんは途中で足が攣ってしまわれたらしく、ありません<(_ _)>)

こうちさん、かなり楽しんでおられましたよ~(笑)

自分もお借りして初ヒップソリ体験させて頂きました~(^_^)
結構スピード出て楽しかったです!
イメージ 34

Hさんはシャーっとカッコよく滑り下りて行きます。
イメージ 35

白馬方面ですかね~。際だって白く見えているのは八方尾根かな?
イメージ 44

そんなこんなで下山はあっという間。
40分ほどでリフトトップまで戻って来ました。
イメージ 36

Hさんはこの後、ご予定があるそうなので先に下山して頂きました。
ご一緒させて頂いてありがとうございました<(_ _)>
イメージ 37

イメージ 38

下山はスキー場内を下って行きます。
イメージ 39

20分ほどで駐車場に到着。
お疲れ様でした!
イメージ 40

午後は曇ってくる予報だったのですが、ずっと青空がひろがっていて暖かく、
終始気持ち良く歩けました(^_^)
霧氷やモンスター、さらにヒップソリまで体験出来て、大満足の山行でした。

こうちさん、お誘い頂いてありがとうございました<(_ _)>



今回のコースです。

※登りで使用したルートは正規の登山道としては案内されていませんので、歩く際は自己責任でお願い致します。
イメージ 43

下山後は「大室温泉まきばの湯」へ。
普段ならここで帰路に着くのですが・・・。
明日はひらさんのご案内で飯縄山へ登る予定。
お天気がちょっと微妙な予報なので心配です(^_^;)

晴れる事を祈りつつ車中泊地の例の場所へ向かうのでした・・・。
イメージ 46


プロフィール

Tanma

長きにわたりご覧いただき感謝いたします
残念ながら更新できません ありがとうございました

最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メッセージ

個人的なご質問などはこちらからどうぞ。

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ